スタッフブログ
-
日々是だいやすスタッフブログ
爽やかゼリー
この季節、気温が上がったり下がったりで 食欲がちょっと落ちます。 そういう時には、 喉越しのいいゼリーが最高です。 苺のゼリーの下にはカラメルのゼリー。 カラメルなのにゼリーが透明なのが不思議… となると、カラメルじゃないのかもしれないですが… お店の方には何も聞かず、 リピートし続けています。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
姉妹
このあいだ、パパが仕事に 出かけると 「パパ~」とめずらしく泣き出した 長女。 もっと遊びたかったようです。 すると 「ねぇねぇ。パパすぐかえってくるよ~」と 妹が姉の頭をなでなでしていました。 そのあと、何を約束したのか ゆびきりげんまんをしていました。 夜ごはんをなかなか 完食できない妹に 姉がごはんを食べさせてあげていたり。 ときにはふたりで こそ ...続きを見る
-
スタッフブログ
お庭の草木
お花がすくなく グリーンばかりの庭ですが、 ハーブや、地面を這う イワダレソウにお花が咲く 季節がきました。 [caption id="attachment_2944" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id="attachment_2943" align="alignnone" width="240"][/ca ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
話題のう○こドリル
世間で話題のうんこドリル。 ご存知でしょうか。 本屋さんの店頭では売り切れ続出らしいです。 妹はそんなドリルを買いに走り、 小学三年生の息子にさせているそうです。 よく見ると、中身の文章が 本当に考えられていることにビックリ。 小学一年生から六年生まで揃えられたドリルですので、 その年齢に合ったものが作られているのが スゴイですね。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お誕生日
わたくしごとですが、 5月がお誕生日だというので 母から送られてきたプレゼント。 [caption id="attachment_2912" align="alignnone" width="320"][/caption] ホットサンドやワッフル、パニーニが 焼けるものに、 わざわざ鯛焼きプレートを プラスしてくれていました。 そこがやっぱり母です。 わたしがいちばん ...続きを見る
-
スタッフブログ
三室戸寺のつつじ
一週間前のにちようび、 家族で三室戸寺のつつじを 見にいきました。 [caption id="attachment_2891" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id="attachment_2890" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id=" ...続きを見る
-
スタッフブログ
ぽわぽわのお花
庭に、きょねんの鉢の こぼれ種で芽吹いたこの草。 葉っぱを覚えていたので もしかして?とおもい 育つのを見ていたら、やはり 小さくて白いぽわぽわのお花をつけました。 [caption id="attachment_2863" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id="attachment_2864" align ...続きを見る
-
スタッフブログ
きりしまつつじ
先週、長岡天満宮のつつじを 見に行きました。 [caption id="attachment_2842" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id="attachment_2843" align="alignnone" width="240"][/caption] ♪ふるいみやこのながおかは~ きりしまのはなにお ...続きを見る
-
スタッフブログ
こどもの日
きのうは、地域のお祭りが ありました。 たまたま、ママとむすめで いちご大福をたくさんつくった朝。 むすめとパパが、 近所のお兄ちゃんのお家に おすそ分けと、大福を持っていこうと でかけたところ、 ちょうど神輿に出くわしたそうです。 そのお兄ちゃんも 「祭」の手ぬぐいを頭に巻き、 はっぴを着て、こども神輿を かついでいたようで、 むすめとに ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
LEGOLAND
今日はこどもの日ですね。 通勤の道すがらに、鯉のぼりや 屋根に菖蒲が飾られているのを発見しました。 昨日、名古屋に住む妹家族は 4月にオープンしたレゴランドに行ったそうです。 興味深い写真が何枚も送られてきました。 子供が小さいので、 身長制限で乗り物には余り乗れなかったそうですが、 甥が元々レゴ好きなので、楽しんでいたようです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
こいのぼりフェスタ
ことしも高槻の こいのぼりフェスタに行ってきました。 [caption id="attachment_2816" align="alignnone" width="320"][/caption] [caption id="attachment_2818" align="alignnone" width="320"][/caption] [caption id="attachme ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
筆跡講座
お稽古に通っている書道教室で開催された 筆跡講座に参加して来ました。 日本は判子社会ですが、 海外ではサインをすることが多いですよね。 書道を習っていると 必然的に文字を矯正されるのですが、 癖とか紙の文字の配分の仕方によって 人の性格が分かるなんて面白いですよね。 この『薬』という字は 聖徳太子のものだそうです。 これは、やたら左の横線が付き出ていると ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
植物園
十年ぶりぐらいに植物園に行きました。 お天気のいい日は本当に最高です。 この時はチューリップが満開でした。 お昼に行って、まずはピクニック。 カフェラテにお気に入りのパンです。 温室に入ったのは小学生以来。 小学生の時は、何も思わずに 温室を駆け抜けていたのでしょう。 大人になった私は、 見た事が無い植物を見て、 口がずっと開いた ...続きを見る
-
スタッフブログ
いたずら
家族ですこし遠出の ピクニックのあと、 おとなたちは疲れてぐっすりお昼寝。 ママとパパとおばあちゃんと いっしょに寝ていたはずの むすめたちは、こっそりと さきに起きて、何やらごそごそと ふたりで楽しそうにあそんでいたようです。 先に目覚めたパパが しずかに頭を抱えています。 1階と2階の床にはじまり、 階段、ソファ、椅子、ベランダの床や 漆喰の壁、網戸… いたる ...続きを見る
-
スタッフブログ
白花マンサクのお花
日に日に、花びら(?)の白い おひげがのびてきて かわいいお花が咲きました。 [caption id="attachment_2757" align="alignnone" width="320"][/caption] つぼみ(?)のときはこんなの ↓ [caption id="attachment_2754" align="alignnone" width="320"][/c ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
母への誕生日プレゼント
この前、母の誕生日だったので、 猫の本をプレゼントしました。 去年も猫本でした。 今回は京都の看板猫特集。 知っているお店の猫が掲載されていたりと 猫好きには何とも魅力的な内容です。 最近は、猫がお店にいることで 繁盛するケースも多いですね。 ちなみにこの本に載っているお店で、 二件は既に偵察済みです。 そんな日頃からにゃんこに触れる機会の多い 母と私です ...続きを見る
-
スタッフブログ
お絵かき
近ごろのむすめのお絵かきは ものがたり付きです。 [caption id="attachment_2747" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id="attachment_2748" align="alignnone" width="320"][/caption] この絵は、おともだちのママと わたしが、ヘビ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
雪から水辺への時期
私の中学からの友人は、 冬にはスノーボード、 春からはSAP(スタンドアップボード)といった スポーツを楽しみ、 年がら年中、板(ボード)に乗っています。 この前は琵琶湖でSAPをした時の 写真が送られてきました。 水上でスマホで写真を撮るなんて 水没しないか非常に心配ですが、 首からストラップを付けて 余裕があるときに撮影したそうです。 よく見ると、岸辺 ...続きを見る
-
スタッフブログ
ネモフィラのお花畑
家族ではじめて淡路島に 行きました。 ぴかぴかの青空に、 穏やかな海。 公園の植物たちは ていねいに手入れされて 色とりどりのお花を咲かせていました。 [caption id="attachment_2733" align="alignnone" width="240"][/caption] [caption id="attachment_2731" align="alig ...続きを見る
-
スタッフブログ
いちご大福
むすめがテレビでみて いちご大福をつくりたいと 言いだしました。 パパはあんこが苦手なので 中はチョコカスタードに。 [caption id="attachment_2718" align="alignnone" width="320"][/caption] [caption id="attachment_2719" align="alignnone" width="320 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分