日々是だいやす
-
日々是だいやすスタッフブログ
見た目には本格的なタイツ
ヨガのぴちぴちタイツを買ったものの、 なかなか着れずにいます。 というのも、タイツのサイズ感に 疑問を感じでいます。 こんなピッチピチでいいんだろうか… かといって、着るごとに伸びている感じがするし… ヨガの先生によると、 ブランドによって 生地もサイズ感も違うから、 自分の気に入った物を探すのが難しいそう。 先生はリーボック派だそうです。 ヨガを続ける毎 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
如月の書道のお稽古~その2~
今月の後半は、先生がヨーロッパに 書道を広める文化交流に旅立たれるので、 前半にスケジュールを詰めた お稽古となりました。 外国でも何でもない京都のお教室で、 今回はチリ人・在日ブラジル人・オーストラリア人 といった方々とお稽古が一緒でした。 日本語しか話せないのは私だけです… "拈華微笑" 久々に余り訂正されなかったのですが、 どうしても「笑」のバランスが ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
如月の書道のお稽古~その1~
今回は久々に生徒の岡田さんと お稽古が一緒になりました。 岡田さん…とは、メガネを忘れたと お教室に戻ってきたのに、 掛けていたという伝説を持った方です。 書初め展以来でした。 今回のお稽古は小筆。 お題は『鶏始乳』。 「にわとり はじめて とやにつく」と読みます。 久々の聞き書きに戸惑いながらも とりあえず書いてみました。 余り納得がいかない出来でしたので、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
初釜
だいやすにお越し頂くお客様の中にも、 年末から年始にかけて、 初釜のお着物を探されている方が たくさんいらっしゃいました。 私もこの前、初釜に行きました。 いつものアットホームな地元のお稽古場も、 この日だけは特別な空間に変わります。 炭で沸かした釜からの湯気には 勢いがあります。 炭点前で焚かれるお香の香りが ほんのり立ち始めると、 集まる人の精神と茶室全体が ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
猫の冬の過ごし方
うちの猫は元気です。 人間でも寒さに凍えているのに、 猫だって寒いに決まっています。 ぬくぬくショットが可愛くて 写真を撮ってしまいます。 ストーブの風向を求めて 私が座椅子から立ち上がった隙に 座り込まれました。 そして、私は床に直に座る始末。 動物はしゃべれないから、 猫を優先するのが我が家のルール。 障子・襖はボロ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
睦月の書道のお稽古~その2~
昨日は書道のお稽古でした。 今年初の大筆ということで、 新しい筆をおろしました。 今まではイタチの毛でしたが、 今回は真っ白なヤギです。 筆を紙に下したときにビックリ。 手の感覚が全然違います。 そんな筆で書いたのは"水沢腹堅" 「さわみず こおりつめる」と読むらしいです。 厳しい寒さで、 沢の水も堅く凍ってしまう様子の事で、 まさに今 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
最近の読書本
書道の先生に薦められた本。 こういった本はなかなか読まないのですが、 「カフェ一回分を我慢したと思って読んでみて」 と言われ、買ってみました。 確かにカフェ一回分は 楽しんだと思える内容でした。 現状は変わらないけど、 人間って自分のモチベーションによって 心持ちは変われるという事なんですね。 私もヨガをしているので、 精神面も鍛えたい時です。 そ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ネットセール、終了しました。
昨日でだいやすネットショップ “在庫一掃SALE”が終了しました。 この恒例のセール。 素敵なお着物と帯を皆さまに ご提供できていれば本当に嬉しいです。 恒例だからこそ、 この期間を待っていらっしゃった方、 この機会に買ってみようと クリックしてくださった新規のお客様、 本当にありがとうございました。 ご丁寧にお届けしましたお着物を お褒め頂きました方も たくさ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
睦月の書道のお稽古~その1~
新年を迎えて初めての書道のお稽古の行きました。 この日、大人の生徒は私だけで、 一緒だった小学生や中学生の パワフルなオーラを頂きながらの時間となりました。 私は小筆のお稽古。 喪中に間違って年賀状を送ってしまった時の お詫びのハガキの書き方でした。 それにしても、ナゼ新年のおめでたい時に、 こんな死を意識した文章なのでしょうか… 今度先生にツッコんでおき ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
書初め展2018
書道教室の書初め展が 京都文化博物館で開催されました。 今回も生徒さんたちの力作が揃い、 改めて書道っていいなぁ~ と思う日となりました。 先生のパフォーマンスの作品。 人が多すぎて書いていらっしゃるときは 遠目にしか見られませんでしたが、 改めて見るとやっぱり素敵です。 大人の作品。 私の友達が、一人ひとりの作品に対する説明 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
2018年新春
明けましておめでとうございます。 昨年、当店とご縁のあった方々には 感謝の一年となりました。 店頭は昨日から、 ネットショップは本日からの 営業となっております。 年末年始の休業に伴いまして ご不便をお掛け致しております。 これからも引き続き ご贔屓にして頂けますよう 本年もどうぞよろしくお願い致します。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
句会
書道教室開催の句会に行ってきました。 場所は京都御所の中にある拾翠亭です。 江戸時代後期に九條家の茶室として建てられた 伝統と歴史ある貴重な建物だそうです。 私はこの中に入れると知らなかったので、 今回の催しに張り切って参加しました。 お二階でお弁当を頂いたり、 句会をしたり、 お抹茶を頂いたり。 この日は冬にしては陽気も良かったの ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
冬至のかぼちゃ
昨日は冬至でしたね。 寺町三条にある矢田寺の前を通ったら 大きなカボチャが祭られていました。 12月23日の今日、 「かぼちゃ供養」をされるそうです。 触ると無病息災のご利益があるとの 巨大なカボチャを思いっきり触りました。 寒風に晒されているせいか、 冷たかったです。 23日には炊いたカボチャを 振る舞われるそうです。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
師走の書道のお稽古♪~Part1~
2017年、最後の月がやってきましたね。 書道教室では書初め展に向けて ラストスパートとなっています。 私はお軸の作品の説明文を書いて提出。 色紙の作品はまたお家での課題に。 お茶も頂きました。 たまにはしょっぱいものもいいと みんなでバリバリとおせんべいを食べました。 こういう味のおせんべいは 止まらなくなりますね。 先生から頂いた クリスマ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
美術館とスタバと歌舞伎
細見美術館『末法』を観に行きました。 厳かな展示で少し怖いぐらいでしたが、 昔の芸術品のクオリティーの高さに驚かされました。 その後、近くのロームシアターの スターバックスでお茶をしました。 クリスマス仕様のカップが可愛い。 今年の大歌舞伎はこちらで行われているので、 まねきが飾られていました。 そしてお茶をしながら、 何か皆さん集まっ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
張り付く服
書初めのせいかは分かりませんが、 肩凝り・目の奥が重く、 腰痛にもなっていました。 そういう時こそ ヨガに行ってリフレッシュ!!!!! ヨガを始めて2年半。 続けていると気になるのが ヨガファッション。 先生は勿論の事、上手い人が着ている ぴったりレギンス。 ヨガやってます!!といった パッツパツのファッションに 近頃憧れていました。 始めは「そんな体のラ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
霜月の書道のお稽古♪~Part2~
今日から12月。 師走です。 今年も残り一ヶ月。 年末は何をするでもないのですが、 バタバタしてしまいますね。 11月最後の日は書道のお稽古でした。 そして、書初めの練習も最後にし、 提出して帰ってきました。 締切2日前の提出です。 これから年明けまでの間に お軸になってきます。 私は毎年頭の中で イメージトレーニングをして 書くことを大切にしているので、 書く ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
わなわなする本
皆さまはご覧になっていましたでしょうか。 以前テレビで放送されていた ドラマ『砂の塔~知りすぎた隣人~』。 放送されていたとき、 毎週見ている当店スタッフは 休憩中にその話で持ちきりでした。 私は今やっとその本を読み終え、 わなわな・ドキドキが隠せません。 こりゃ日常生活から一線を越えたい人には 刺激になるわなぁ~と、 納得の内容でした。 他にも読んだ本たち。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
譲り合いの精神
我が家の白ネコは、 ドテッと毛布の上で寝ています。 キジ猫がやってくると 場所を少し譲っていました。 梨のネットを帽子風に被せてみました。 ちょっと嫌そう… ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
霜月の書道のお稽古♪~Part1~
既に書初めの練習が始まっていますが、 私は大きな紙で書くのは お家で一人で集中して書きたいので、 お稽古の時には、 部分的な練習をしに行きます。 今回もある程度 文字が固まってきたので、 自分の名前と落款押しの練習をしました。 作品に合わせたフォントで 自分なりに書いてみました。 テーマは"目"です。 「どれが好きですか?」 と生徒さんに聞いても、 結局は ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分