-
スタッフブログ
鳥さん
先日、こどもと長岡天満宮にいったときに ウグイスがほーほけきょと とっても上手に鳴いていました。 ウグイスっていつも声はきこえても 姿を見つけられないので、 声の方を探していると 別の木にとってもきれいな声で 鳴く鳥さんを発見。 まだ雛鳥なのか、 毛がふわふわとしていました。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
山のおうち
山にある おさななじみのお家。 とっても大きな古民家に、 家族3人でくらしています。 山には、うぐいすのきれいな鳴き声が 響き渡っていました。 お台所には、昔ながらの おくどさん。 お庭には、数日後に田植えを控えた ぴかぴかの苗たち。 去年おとずれたときに居た かめのカメタは、 2週間前の散歩ののち、 脱走したそうで、不在でした。 山の暮 ...続きを見る
-
スタッフブログ
公園のお花
こどもと公園にいったら 咲いていた白い小さなお花。 ちいさいマーガレットみたいな ヒメジオンみたいな。 小さいけれど、風にそよそよ揺れる 姿が、なんともかわいいです。 にんじんの葉っぱみたいな 糸みたいな繊細な葉も、 似合っています。 自然に咲いた野の花というよりは、 お向かいのお家のプランターから 種が飛んできて、公園にも お花が咲いたようなかんじ。 しらべ ...続きを見る
-
出品しました
小千谷縮 さらに出品しました。
毎年、小千谷縮が目に入ると 夏がやってくるんだなぁ~と実感します。 麻って着るごとに風合いも良くなって、 そんなだから愛着も湧いてきます。 今期の小千谷縮は比較的シンプル柄の明るいお色。 お顔映りをばっちり綺麗に。 そして帯選びしやすい縦縞や格子といった 万能の柄多しです。 日本でも、 夏には浴衣といった風潮になってきていますが、 小千谷 ...続きを見る
-
日々是だいやす
いい靴下
友達に贈ったsousouの靴下。 日光の下、ポカポカで優雅な時間を この靴下と共に過ごしてもらえて、 私も嬉しいです。 私はこの靴下シリーズを ちょっとしたプレゼントにチョイスする事が多いのですが、 自分用には買ったことは一度もありません… 三足1,000円ではなくて、 良い靴下もたまには履きたいものです… ...続きを見る
-
スタッフブログ
抜け毛のシーズン
うちのキジ猫が、 二階から破って一階に下ろしてきた紙袋。 それに突進して 頭隠して尻隠さずの状態。 我が家のデカ猫はオマヌケです。 最近は足元に纏わりつて甘えてくることが多く、 抜け毛の時期なので、 私の洋服は猫の毛だらけです。 黒の洋服は着れません。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
長岡天満宮
こどもたちと自転車で 長岡天満宮にいってきました。 夏のようなつよい日差しでしたが、 風が涼しく、木陰がとっても きもちよかったです。 いつもの木のトンネルは、 つつじの香りでいっぱい。 むすめもかわいいお花に興味津々でした。 汗をかいたので 自動販売機でジュースを買いました。 はじめて缶のままジュースをのんだ むすめ。 飲みにくかったようで 「コ ...続きを見る
-
スタッフブログ
こいのぼりフェスタ
家族でこいのぼりフェスタに いってきました。 こどもはおおはしゃぎ。 たくさんのこいのぼりを指さしながら、 「きいろいのもいる! ほら!赤いのも! あ!みどりのもいる! ママ見て!ほら!」 と大きな声でおしえてくれました。 風のふく日だったので こいのぼりが激しく 泳いでいました。 芥川には、丸い飛び石があり 川を渡れるようになっていました。 ...続きを見る
-
出品しました
浴衣反物 出品しました。
私ほど髪の伸びるのが速い人はいないかもしれません。 昨日は美容院に行ってきました。 だいたい2ヶ月は切らずにキープして欲しいと 美容師さんに言われますが、 今回は5週間でカットに。 いつも「予約の時に、まだ早いんちゃうか?!と思うけど、 本当に伸びるの速いよね~」と言われます。 既に前髪は目に刺さっていますし。 道端で見掛けるお花も 夏仕様になってきましたね。 浴 ...続きを見る
-
スタッフブログ
シール貼り
ちっちゃいこどもって みんな好きなのでしょうか。 シール貼り… おとなしいなぁとおもったら このありさま。 でもかわいいです。そして ちゃんと並べているところに 彼女の性格が出ている気もします。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
猫たち
この前、母の誕生日だったので、 猫の本を贈りました。 完全にハマっています。 ページを開いて うちの猫にまで本を見せています。 うちの猫たちも元気です。 陽気がいいので うつらうつらしていることも多いです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
金魚さん
むすめたちの保育園の 金魚さん。 玄関の水槽にいるので 帰るときに必ず「お魚さんみる~」と なかなか帰りたがりません。 尾ひれが長くて すてきなので、むすめもわたしも 赤白の金魚さんのファンです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
ぼたんまつり
乙訓寺のぼたんを 見にいきました。 椿や梅、ミツマタ、藤、ソバの花や蓮、 萩…好きなお花はたくさんたくさんあり 見に出かけるのですが、 ぼたんを見にでかけたのは 生まれて初めて。 ご近所さんが、傘をさして とってもたいせつにそだててらして、 可愛いなぁと思うようになりました。 新緑のきれいな季節。 きれいなグリーンに ...続きを見る
-
スタッフブログ
卯月の書道のお稽古♪~Part2~
昨日は私の注文でいつもと違う文字の練習。 実用性を求めたお稽古をして頂きました。 呉服屋なのに、呉服に関係した言葉を きれいに書けないのはマズイ!!と 夏着物・単衣・半幅帯などたくさん練習しました。 店頭にはすでに人気の竺仙浴衣反物が入荷しています。 お仕立てが必要なので、 この時期から注目するのが正解です。 ネットショップでも、 そろそろ出品しようと目論んでいま ...続きを見る
-
スタッフブログ
たこやき
前回つくったたこ焼きは 京都出身ネットスタッフ曰く 「素人たこやきですやん。」 なんでも、たこやき液が固すぎるのだそう。 今回はそのスタッフに教わったとおり 「しゃびしゃび」のたこやき液でのぞみました。 くるくる返すのに苦労しましたが、 ほんとにおいしい!!! 外はかりっと、中はとろとろです。 3才のむすめも、23個たべました。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
呼吸
一昨日は、二週間ぶりのヨガ。 花粉症で4月初旬から症状に苦しんていた私は、 ヨガスタジオが移転したというのに行けない状態に。 今はやっと鼻の状態も落ち着き、 ヨガ再スタートです。 新しいスタジオで何だか慣れない感じでしたが、 木の感じと 明るい日差しが ヨガのイメージにピッタリでした。 一歩が踏み出せなかったくせに、 一度行ったらブレーキが効かず、 昨日も仕事帰りに ...続きを見る
-
出品しました
本麻染名古屋帯 出品しました。
可愛くカラフルな品揃え。 こちらの麻帯は盛夏ものでありながら、 可愛いので既に出品です。 何だか暑い夏に向かっていく この時期が楽しみになります。 個人的に麻素材が好きです。 麻って使うごとに馴染みが出て、 風合いが愛おしくなってくるんですよね。 小千谷に締めるのもお薦めです。 スタッフKは、水玉柄を見て テントウムシと言っていま ...続きを見る
-
スタッフブログ
みやこわすれ
ご近所さんにいただいた みやこわすれ。 時期がすぎて庭のすみっこに 置いてありましたが、 いつのまにか今年も 可憐に咲いてくれていました。 みやこわすれの、紫色、 きれいで、どこか奥ゆかしくって とってもすきです。 名前も、悩ましげで魅惑的ですね。 鉢の片隅に、 南天の葉っぱもまた、 ひっそり生えてきています。 たまに、お料理に添えています。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
店頭セールありがとうございました
きのうで、店頭の「春の大売出し」 大盛況のもと、無事終了いたしました。 遠いところから足をお運びくださった方、 お仕事帰りに立ち寄ってくださった方… たくさんのお客様に支えられて だいやすは今日も笑顔で営業できております。 本当に、ありがとうございました。 インターネット出品の商品を 見てくださっている方、 ブログを見てくださっている方。 「いつも見てますよ」と声をかけてく ...続きを見る
-
セールのお知らせ
延長営業してます
店頭セール、いよいよ最終日です!!! 本日も朝からにぎわっております。 そして、はじめての延長営業企画。 きのうも、お仕事帰りやお出掛け帰りに たくさんのお客様がお店に立ち寄って くださり、夜のお店もにぎわっていました。 ありがとうございます! 本日も夜19時半まで延長営業しております。 最終日のフォーマルデー企画。 千總や松井青々の訪問着… 人 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分