スタッフブログ
-
日々是だいやすスタッフブログ
読書に身が入る秋には、考える本も。
久々にややこしい本を読みました。 たまにプロローグやエピローグ、 あとがきを読まなくても 問題ない本に出会いますが、 こちらは最初から最後まできっちりと 読まないといけない内容になっています。 読むのは二回目で、 内容は何となく覚えていたのに、 犯人が誰か覚えていませんでした… 母が新聞広告に載っているこれを 読みたいと言ってきたので、買いました。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
秋の虫
長女は、毎日虫かごを持って 小学校に行っています。 お昼休みに、中庭で隣のクラスの 幼なじみの男の子と待ち合わせをして コオロギをつかまえて もらっているそうです。 網はないそうなので、素手で、です。 先日、持ち帰ってきたのは 大小のコオロギ含めて7匹。 6匹、学校でつかまえてもらい 1匹は帰り道に自分でつかまえた とのことでした。 夜、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
神無月の書道のお稽古~その1~
この日、1月に開催される 書初め展の内容を決めに行きました。 毎年のように先生に辞書を引いていただき、 文字の参考にします。 私が好きなのは、篆書と隷書。 なかなか一般的な文字ではないので、 中国の本からでないと参考本がありません。 この日は日本に短期で滞在されている 在日アメリカ人の方と一緒になりました。 とても日本語がお上手で、 会話には不自由はありません。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
コーヒーリキュール
この夏、仕込んでいたコーヒーリキュールを はじめて飲んでみました。 ざらめがこってりと甘くて、 ミルクで割ると、豆の苦みとおいしさが なんともいえぬ味わい。 こんなに簡単に 自家製カルーアミルクが できるなんて! 豆やお砂糖を変えたら またちがう味わいのリキュールが たのしめそうです。 焼きたてワッフルに かけてもおいしかった ...続きを見る
-
スタッフブログ
台風19号
日本の観測史上最大と言われた台風が 昨日夜、伊豆半島に上陸し 各地に大きな被害を出して行きました。 だいやすでは安全確保の為、昨日は臨時休業とさせて頂きました。 予定しておりましたメンテナンス相談会、ワークショップは11月2日(土)に 延期となりました。 ご来店予定でしたお客様にはご迷惑お掛け致しました。 今も東北、北海道地域は風雨が強く まだ安心は出来 ...続きを見る
-
スタッフブログ
台風によるメンテ相談会&ワークショップの中止について
この度接近しております台風の影響を考慮し、 今週末10/12(土)に予定をしておりました 「メンテナンス相談会」と 「ヘアクリップワークショップ」の開催を 中止いたします。 ご来店予定だったお客様には 大変ご迷惑をお掛け致しますが、 安全を考慮しまして、見送らせていただく 形となりました。 どうぞご理解いただけますよう よろしくお願いいたします。 現在、開催日の延期を ...続きを見る
-
スタッフブログ
マッチ
保育園からの帰り道、 いつもの近所のおじさんが お庭でたばこを吸おうとしていました。 たばこに火をつける時に マッチを使ったようで、あの特有の 香りが漂っていました。 わたしは、マッチの香りが大好きですが、 次女も好きだったよう。 いまの、なんのにおいかなぁ? と聞いてきました。 ということで、お家でお香を炊くときに マッチを使ってみました。 むすめたち ...続きを見る
-
スタッフブログ
運動会
この季節、あちこちで運動会が 開催されていますね。 うちの長女の小学校も 先日運動会がありました。 お友だちとふざけてきゃっきゃ 言っていたり、 真剣に走ったり踊ったり。 長女のがんばる姿をカメラにおさめようと 望遠レンズで撮影に挑みましたが ふつうのレンズを持参し忘れ、 近くにいた次女の写真はすべて アップすぎてフレームアウト。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
素朴という名の絵
龍谷ミュージアムの特別展 「日本の素朴絵」に行きました。 歴史ものの芸術品って 繊細で真面目で洗練されたものが多い中、 こちらの展示はくすっと笑える ふざけた(?)ものばかり。 こういったカテゴリーの芸術が 昔からあったことに感動です。 少し呉服とも通ずるものがあります。 大津絵や抽象化した柄というのは 帯にもたくさんありますものね。 クリアファイ ...続きを見る
-
スタッフブログ
だいやすキャッシュレス決済に関するお知らせ
今月から消費税も10%となり、増税前は駆け込み購入が話題となりましたね。 10月始まって最初の日曜日の今日は暑さも少し控えめで過ごしやすい日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今話題のキャッシュレス決済ですが当店も5%還元の対象加盟店の認可がおりましたので、ご利用いただけるようになりました✨ こちらはキャッシュレス化の推進を目的に、経済産業省が主体となって行う事業 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お絵かき
次女のすてきな絵がたくさん たまってきたので、 厳選して壁にかざっています。 ▲水着の女の子だそう。 ▲ママとねーねー(姉)だそう。 三つ編みの、長いこと。 気づくとしずかに絵を描いて いる次女。 ダメだと言っているママの 引き出しからこっそりハサミを 出して使っていたり。 真剣すぎて ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
探し物
この前、本棚の整理をしていたら、 ずっと探していた栞が出てきました。 感動です!!!!! 約5年来の再会!!!!! この栞は友達からのプレゼント。 お気に入りだったので、くれた友達に 「あの猫のしおりがない~」と嘆いていたら、 「たぶんどっかの本から出てくる」 と言ってくれていました。 確かに読みかけの本に挟まっていたので、 そのままになっていたのでしょうね。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
彼岸花
お休みの日の夕方、彼岸花を 見に行きました。 お出かけというと必ずもっていく 虫とり網とカゴ。 彼岸花もきれいでしたが、 夕日に照らされた稲穂が きらきらととってもきれいでした。 次女はこれをみて 「これはながしそうめんやなぁ。」と 言っていました。 長女に捕らえられたイナゴ。 「ひがんばなって毒の花 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
さまざななカテゴリーの本たち
この期間、いろいろな部類の本を読みました。 文庫本を読むとき。漫画を読むとき。 生活の中に気持ちの切り替えがあって、 なかなか良かったと思います。 ▲モンスター 個人的には衝撃的で興味深い内容でした。 世の中で本格的な整形をしている人って 多いんですかね。 整形のリスクも考えさせられました。 これを初めて読んだとき、 作者の百田尚樹さんの"永遠の0"が すごく流行って ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
増税について
明日から10月。 世間でも騒がれていますが、 ついに消費税が10%になります。 テレビでもポイント還元について よく話題になっていますね。 だいやす店頭では、 キャッシュレス決済でのお支払いに限り、 5%還元対象となっております。 また当店のインターネットショップの 楽天市場店でも5%還元をさせていただきます。 このポイント還元は、 ずっと続くのではなく、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ファッションの世界
久々の岡崎エリア。 この日はどんより曇りでした。 『ドレス・コード? ――着る人たちのゲーム』を観に、 京都国立近代美術館に行きました。 見に来る人は、これからファッションの 世界を担う若者が多いせいか、 フォトスポットも所々ありました。 スマホを片手に観覧なんて時代ですね~ 今回はCOMMEdesGARCONSが多かったです。 見応えも ...続きを見る
-
スタッフブログ
お寺のティー
虫とりに行った先日、 いつものように 鯉に餌やりもしていました。 この日は、鯉だけでなく ハトもたくさん寄ってきて。 この公園の近くにあるお寺で さいきん、オリジナルのブレンドティーの 販売をはじめたそうです。 お湯を注いですぐは、きれいなブルー。 すこしすると、黄色に変わって、 レ ...続きを見る
-
スタッフブログ
永久歯のお誕生日
この夏、長女の下の歯がはじめて ぬけました。 ちょうど、わたしの大好きな 絵本作家tupera tuperaさんのグッズが 当たるというキャンペーンを 見つけたので、ダメもとで 応募してみていました。 そして先日、まさかの当選のお知らせが! 桐の乳歯ケースやタオルなどが 詰まった、とってもかわいいセット。 ありがとうございます。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
ネットショップから大切なお知らせ~再開しました~
先週の土曜日から 改装中としておりました楽天市場店を、 本日9/24 16:30頃に再開いたしました。 長い間ご迷惑をおかけいたしまして 大変申し訳ございませんでした。 これからは通常通りの営業です。 パソコンの故障の原因が経年劣化という、 今までにないことでしたので、 私たちも突然のことで混乱してしまいました。 その中に入っていましたソフトを失ったため、 楽天市場 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
長月の書道のお稽古~その2~
この日は、『海醎河淡 鱗潜羽翔』を。 いろいろなことをしていたら、 前半の「海醎河淡」だけで 終わってしまいました… 最初に書いた時より 後は疲れが出てしまったようです。 細かく直されています。 この日、初めて馬の毛の大筆を下ろしました。 なかなか書き良く、しなやかな印象です。 もう少し書き込んでいって、 こなれた筆先になっていくのが楽しみです。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分