日々是だいやすスタッフブログ
ガラスの茶室
将軍塚青龍殿に行ってきました。
バスで簡単に行ける場所ではありますが、
山登りで25分掛けて頂上を目指しました。
迷うかと思われる木々に覆われた場所。
頂上に着いた時に、登ってくる私たちを見たご夫婦が
山を下ろうとされていましたが、
道の情報も乏しいし、サンダル履いていらっしゃるし、
下りの方が膝がやられるので、お薦めしませんでした。
ここはガラスの茶室といった
斬新な景色が有名で、
京都の街を一望できる名所です。
景色のいいところというのは、
気分が晴れやかになりますね。
久々のご朱印。
ちなみにこの将軍塚は
京都の自動車教習所の
山岳教習で訪れる場所です。
私は教習所のこの日、
雨だったことを覚えています。
車の外に出られず、
教官と車の密室で沈黙が続いていたのも
今では昔の話です。
頂上に着いた時に、登ってくる私たちを見たご夫婦が
山を下ろうとされていましたが、
道の情報も乏しいし、サンダル履いていらっしゃるし、
下りの方が膝がやられるので、お薦めしませんでした。
ここはガラスの茶室といった
斬新な景色が有名で、
京都の街を一望できる名所です。
景色のいいところというのは、
気分が晴れやかになりますね。
久々のご朱印。
ちなみにこの将軍塚は
京都の自動車教習所の
山岳教習で訪れる場所です。
私は教習所のこの日、
雨だったことを覚えています。
車の外に出られず、
教官と車の密室で沈黙が続いていたのも
今では昔の話です。 
