日々是だいやすスタッフブログ
「ローカル路線バスの旅」を超えて
京都国際映画祭で開催された
蛭子能収『えびすリアリズム』を見てきました。
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」でブレイクした
太川陽介さんと蛭子能収さん。
必ずと言っていいほど、放送を見てしまいます。
蛭子さんの不思議な存在感に
何か惹き付けられるものがあるのか…
そして、私もそんな魅力に導かれ、
作品をわざわざ見に行った一人です。
"蛭子能収似顔絵サイン会"と
"トークショー"もあったようですが、
時間に間に合わず、会えず…
それでも、とにかく蛭子さんに触れたくて
行かずにはいられませんでした。
ちなみに先月、仕事が終わって歩いていたら、
だいやすの近くを蛭子さんがロケで歩いていました。
何か縁を感じてしまいます。
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」でブレイクした
太川陽介さんと蛭子能収さん。
必ずと言っていいほど、放送を見てしまいます。
蛭子さんの不思議な存在感に
何か惹き付けられるものがあるのか…
そして、私もそんな魅力に導かれ、
作品をわざわざ見に行った一人です。
"蛭子能収似顔絵サイン会"と
"トークショー"もあったようですが、
時間に間に合わず、会えず…
それでも、とにかく蛭子さんに触れたくて
行かずにはいられませんでした。
ちなみに先月、仕事が終わって歩いていたら、
だいやすの近くを蛭子さんがロケで歩いていました。
何か縁を感じてしまいます。 
