スタッフブログ
-
日々是だいやすスタッフブログ
須賀神社
昨日は聖護院門跡が特別公開ということで 行ってきたのですが… 拝観休止日… 不覚でした。 それで、そのお隣にある須賀神社に。 この須賀神社は、節分の日に行われる行事が有名で ずっと気になっていた所です。 でも、昨日は10月16日といった普通の日。 鳥居はちょうど逆光の時間帯。 静かに拝んで、おみくじを引いて、ご朱印を頂きました。 こち ...続きを見る
-
スタッフブログ
メンテナンス相談会明日からです!
日時:10月15日(土)&16日(日) の2日間 場所:だいやすお二階にて 汚れのついたお着物を持ってきて いただいたら、職人さんが その場で診断&お見積りを出してくださいます! さらに、襟のファンデーション汚れを その場で、しかもワンコイン(500円!)で 落としてくれるというパフォーマンスまで。 なかなか貴重な体験だと思います。 みなさまも、ぜひいら ...続きを見る
-
スタッフブログ
ピアノ
ひさしぶりに映画を見たら、 映画の中でつかわれていたピアノ曲が 聞きなれた懐かしい曲で、どうしても 弾いてみたくなりました。 お家には電子ピアノしか ありませんし、こどもたちとの あわただしい生活で 物置台になっていたピアノ。 むすめたちも、いつも遊んでいる こども用ミニピアノとはちがう音に、 興味津々で、鍵盤をさわりに来ています。 ひさびさにさわるピアノに、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
神無月の書道のお稽古♪~Part1~
急に気温が低くなり、寒くなってきましたね。 急激な気温の変化に 風邪などひかないよう気を付けてください。 寒くなるにつれて、 私の書道のお稽古は書初めの準備に入ります。 昨日のお稽古は、 まだ書き初めにはまだ早かったかもしれませんが、 既に熟語を決めて行ってしまいました。 そんな私の勢いに 先生は圧されていらっしゃいましたが、 今年も書体から辞書で調べてくださいました。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お芋味のプリン
スーパーに、お芋&栗味のプリンが 並んでいました。 苺味だったり、サマーレモン味だったり、 ついつい買ってしまいます。 黄色×紫という ちょっと怪しげな色の組みあわせなのに、 ハロウィンパッケージにしないんだなぁ なんて、おもいながら。 [caption id="attachment_1369" align="alignnone" width="320"][/capti ...続きを見る
-
スタッフブログ
万博公園
お天気がよかったので 万博公園におでかけしました。 ちょうど、コスモスフェスタがやっていて、 芝生の上で、むすめとにぎったおにぎりを食べているその横で、 ジャズの演奏会もやっていました。 コスモス畑がとってもきれいでした。 黄花コスモスのオレンジが かわいかったです。 わたしは、太陽の塔が大好きです。 正面からの姿も好きですが、 後姿もカッコ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
子供とのふれあい
地下鉄の駅にあるスタバに行こうと 地下の階段を降りた一画に 子供番組の人形が並んでいました。 ちょっと怖い人形たち… この後、スタバで私に にこやかに手を振ってくれたり、 手を伸ばしてくれた赤ちゃんがいました。 こういった教育番組を見て、立派に育つんだよー 私の場合、周りの友達が子育て世代なため、 子供が可愛くて仕方がありません。 その代わり ...続きを見る
-
スタッフブログ
ぐるぐるポテト
[caption id="attachment_1348" align="alignnone" width="320"][/caption] おやつにぐるぐるポテトをつくりました。 味付けしたマッシュポテトを 絞り袋でぐるぐる絞って揚げます。 「見においで~」 とむすめを呼ぶと、 パパに抱っこしてもらいながら 「わぁ~」とむすめ。 「小さいぐるぐるもつくって~」と おねだ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ワクチン
昨日は動物病院にワクチンを打ちに 猫を連れて行きました。 いつもと違った様子に 猫も不安そうにしていましたが、何とか終了。 病院に行く途中で、猫でお世話になっている お隣のご主人に偶然会いました。 うちのキジ猫は意外と手が掛からず、 赤ちゃんの抱っこバンドで連れて行きます。 その姿を見て、 「信じられない!!うちの猫は連れて行くのも大変です。」 と仰っていました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
メンテナンス相談会のお知らせ
この秋もメンテナンス相談会を開催します。 日時:10月15日(土)&16日(日) の2日間 場所:だいやすお二階にて 汚れのついたお着物を持ってきて いただいたら、職人さんが その場で診断&お見積りを出してくださいます! さらに、襟のファンデーション汚れを その場で、しかもワンコイン(500円!)で 落としてくれるというパフォーマンスまで。 これは、な ...続きを見る
-
スタッフブログ
カーテン
片づけても片づけても 散らかっている本棚。 こうなったら むすめたちの目につかないように 隠してしまえ。と 布をつけてカーテンにしました。 が。 とたんに、 彼女たちの遊び場に なってしまいました。 とってもたのしそうです。 [caption id="attachment_1336" align="alignnone" width="320"][/caption] ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
香菜
私はパクチーが苦手です。 友達がパクチーのものばかり お買いものしていました。 オーマイガッ!!!! それをわざわざスマホに送信してくれる 友達の悪意が感じられます。 ただパクチー好きには堪らないんでしょうね。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
運動会
むすめたちの保育園の 運動会でした。 お天気が心配されていたにも かかわらず、 蝉が鳴き出すほど 暑い一日でした。 むすめたちは 走ったり、踊ったり、 とてもがんばっていました。 [caption id="attachment_1318" align="alignnone" width="320"][/caption] [caption id="attachment ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
今日からの丸洗いキャンペーン
今日から『きもの丸洗いキャンペーン』が始まります。 期間:10月1日(土)~31日(月) この企画が始まってから、 衣替えの季節になると 丸洗いのお問い合わせが多くなりました。 実際かなりお得なキャンペーンとなっておりますので、 この期間をお見逃しなく!!!!! そして、10月15日(土)・16日(日)は当店に職人が来ます。 この二日間は、無料のメンテナンス ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
念願のパン
営業時間が微妙すぎて 私がいつも買いに行けないと嘆くパン屋さんが お世話になっている美容院の近くにあります。 この前も美容院でヘアカラー中に 美容師さんが買ってきてくださいました。 その時だけは頭にラップを巻きながら、 シナモンの香りを楽しみ、女王様気分です。 いつかは自分でも買いに行きたい!! ちなみに、私はずっと同じ体勢で座っていると、 腰が痛くなってくる ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
あじき路地
最近、穴場スポットとして人気のある路地。 クリエーターたちが集う、何とも面白い場所です。 住宅街に普通にあるので、 見逃してしまいそうな構え。 この日はパン屋さんと 焼き菓子屋さんにお邪魔しました。 テレビで見た感じとはまた違いましたが、 近所にこういうのがあったらいいですね。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
作り帯お仕立てフェアーのお知らせ
期間:10月1日~10月31日 今秋のだいやす特別企画、 「切らずにつくる“作り帯”お仕立てフェアー」 実際に仕上がってきた作り帯を 何人かのスタッフが装着してみましたが、 本当に簡単! 胴回りにくるっと巻きつけて 紐で結ぶだけなので、ものの1分足らずで 装着は完了。 あとは、帯枕に帯揚げ、帯締めを しめたら、きりりと美しい帯姿になります。 「良い帯な ...続きを見る
-
スタッフブログ
お化粧
3歳のむすめ。 やっぱり女の子です。 ママのお化粧するのを よく見ていて、眉毛ペンは、 眉毛を描くものだとちゃんと 知っています。 静かだなぁとおもったら 鏡も見ずに、 集中して眉毛らしきものを 描いていました。 [caption id="attachment_1288" align="alignnone" width="320"][/caption] ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
河井寛次郎記念館
一度訪れて、また訪れたいと思っていた場所です。 今回は二度目という事もあって、 要領も分かっていたので、 時間に急かされることもなく、 ゆったり、たっぷりとした時を過ごしました。 そして、こちらで飼われている猫ちゃんでしょうか。 うちで飼っている猫に似た佇まい。 気付けば、虜になっていました。 こういった建物は保存が本 ...続きを見る
-
スタッフブログ
キャンペーンハガキの訂正とお詫び
このたびお客様に送らせていただきました 「きもの丸洗いキャンペーン」のおハガキの 内容に誤りがございました。 おハガキ宛名面、右下の朱色枠内 ×「ゆかたお誂えフェアーのご案内」 ○「つくり帯お誂えフェアーのご案内」 ゆかたではなく、正しくは つくり帯となります。 発送前に気付くべきところを たいへん申し訳ございません。 心よりお詫び申し上げます。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分