-
スタッフブログ
茶人の正月
11月は"茶人の正月"と言われるほどおめでたい時期だそうです。 5月〜10月まで閉じられていた炉に火を入れる「炉開き」や、 「口切の茶事」をおこなうことがその理由です。 茶道における口切とは、 初夏に摘んだ新茶を詰めておいた茶壷の口の封を切り、 初めて開けること。 大切に保管し熟成させた新茶を初めて取り出し、 その年最初の御茶(おんちゃ=濃茶)を振る舞う「口切の茶事」は、 茶人 ...続きを見る
-
スタッフブログ
学生さんの着付け教室
緊急事態宣言中はお休みさせていただいていた着付け教室。 少しずつ再開しましたので 少し前にお教室にきてくださった方をご紹介♪ 学生さんで、お着物は初めて着るとのことでしたので はじめてコースで3回お教室通ってくださいました。 この時はまだ夏でしたので ご自分で揃えられた絽のお着物でのお稽古。 夏物は薄手で軽い分、初めての方には難しいかなと思われましたが 着丈の長さ合わせ ...続きを見る
-
スタッフブログ
ハロウィン
もう10月!今月末はハロウィンですね🎃 ハロウィンコーディネートも楽しみたいですね〜♪♪♪ なので、だいやす店頭の撞木もハロウィン仕様になっています。 染め紬の絞りのお着物に秀美さんのブルーでかっこいい、 ハロウィンナイトな雰囲気の名古屋帯を合わせて シックなハロウィンコーデです👻 他にもハロウィンにオススメ!ございますよ〜。 こちらも秀美さんの名古屋帯ですが、 ...続きを見る
-
スタッフブログ
作り帯
お客様とのお話しの中で、最近帯結びの時手が辛くなってきました というお声を耳にすることがあります。 だいやすでは前で帯を結んで後ろへ回す着付け教室をしておりますが より簡単に帯を結びたい方は作り帯もいいですね! 作り帯はもうお太鼓が形作られているものが多いのでご自身で形を整える手間が必要ないんです。 ひとくちに作り帯といっても実は幾つかタイプがあります。 帯を切らずに作られたもの、 ...続きを見る
-
スタッフブログ
今日の撞木
今日の撞木は木綿のお着物のコーディネートです❤️ 赤の格子の片貝木綿のお着物に、 だいやすでも人気のWAKKAさんの名古屋帯を合わせています。 WAKKAさんの帯は本当にデザイン可愛いですよね〜! 小物は少し落ち着いた秋冬カラーを取り入れて。 暑さも落ち着いて、寒すぎない今の時期は 木綿のお着物とってもオススメですよ〜😄 デザイン的にもお洋服感覚で気軽にお召しになれそ ...続きを見る
-
スタッフブログ
羽織の準備。
最近のだいやすでは夏シーズンのお着物を片付け、 秋冬に向けて店頭の入れ替えをしております! 袷を増やしたり、羽織を並べたり。 夜は虫の音が聞こえたり、もう晩夏ではなく秋なんだな〜と感じますね。 まだ少し暑さも残っておりますがこれからどんどん 涼しくなっていくのではないでしょうか。 皆様羽織もの、コート類のご準備もお忘れなく。 仕立て上がってきた羽織も早速店頭へお出ししています ...続きを見る
-
スタッフブログ
秋の七草
春に七草があるように、実は秋にも七草ってあるんです♪ 春は七草粥として食したりしますが秋は眺めて楽しむんだそう。 万葉集の歌からきているようですが風流ですね〜。 秋の七草は 萩、桔梗、葛、藤袴、女郎花、尾花、撫子。 尾花はススキです。 やはり身近なものが多いですね! お着物でもよく見かけるお柄たち。 だいやすで秋の七草柄を探してみました😊 こちらはちりめん地の名古屋帯 ...続きを見る
-
セールのお知らせ
楽天スーパーSALE今晩から♪
9月に入り、暑いながらも夜なんかは 秋だなーと感じるようになってきました。 皆様はいかがおすごしでしょうか。 さてさて秋突入 恒例の楽天スーパーSALEが まもなくはじまります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 開催期間【開始】2021/09/04 20:00~ 【終了】 2021/09/11 01:59 当店 お買い物ポイントが5倍! エントリ ...続きを見る
-
セールのお知らせ
ネットセール最終日♪
本日、“インターネット限定大決算SALE” いよいよ最終日です♪ ------------------------------- 期間 8月29日(日)23:59 まで ------------------------------- いつも駆け込みでご購入される方が、 当店では多々いらっしゃいます。 そんな方々、大歓迎です♪ 初日からご覧頂いていらっしゃる方で、 ...続きを見る
-
セールのお知らせ
ネットセール開催中♪♪♪
大好評開催中のインターネット限定セール! 今回のセール、 過去最大点数のセール品をご用意して おり、割引率もかなり思い切っています! しかも、だいやすのネットショッピングは 全国どこでも送料無料というのも 嬉しいポイント♪♪♪ いいなと思うものがあったら、 一点でもお気軽にご注文ください♪ 今日は、そんなたくさんある セール品の中から、 「特別大特価品 ...続きを見る
-
スタッフブログ
インターネットSALEもうすぐ始まります♪
今年もやってきました! ネットSALEのなかでも割引率、商品数とともに最大級 「インターネット限定大決算セール」を開催いたします!!! =========================== 【楽天市場店】&【ヤフーショッピング店】 期間:2021年8月20日(金) 0:00 ~8月29日(日) 23:59 ======================== ...続きを見る
-
セールのお知らせ
インターネット限定!大決算SALEのお知らせ
毎日暑い日がつづきますね。 さて、だいやすでは、インターネット限定 「大決算セール」を開催いたします!!! =========================== 【楽天市場店】&【ヤフーショッピング店】 期間:2021年8月20日(金) 0:00 ~8月29日(日) 23:59 =========================== 今回のネットセ ...続きを見る
-
スタッフブログ
お盆休みのお知らせ
8月12・13・14・15日は誠に勝手ながら、 お盆休みのため、だいやす店舗はお休み致します。 ネットショップ、店頭ともにメールやLINEなどのお問い合わせやお返事は 全て8月16日以降となりますのでご了承下さいませ。 なお16日からは木曜定休日以外通常通り営業致します。 ネットショップでの発送手配なども16日以降に致しますのでお待ちくださいませ😊 暑い日が続いておりますの ...続きを見る
-
日々是だいやす
アイスコットン
毎日暑い日が続いていますねー。 そんな暑いには麻をよく オススメしておりますが、麻以外にも とってもオススメの素材があるんです。 「アイスコットン」です! だいやすでも反物からお着物に お仕立てをして店頭に並べています。 素材としては綿麻のお着物になるので 麻のシャリ感と綿の肌触りの良さを 併せ持っています。 ただ、今回のアイスコットンのは、 同じく綿麻のお生地でも ...続きを見る
-
スタッフブログ
今日の撞木
今日の撞木を久しぶりにご紹介します♪ 夏シーズン真っ盛り、コーディネートは何がいいかなと考えながらこちら。 緑系のグラデーションの縞の夏紬に 元気いっぱいのひまわりの染め帯を合わせました! 透け感のある夏紬が涼しげ、 お着物がスッキリしている分帯は華やかにしました♪ 帯締めで少し濃い目のお色を足して。 こんなコーディネートはいかがでしょうか? 今年もお出かけは難しい ...続きを見る
-
スタッフブログ
上布の装い
お客様が当店でお買い上げいただいた宮古上布に 金魚玉柄の爽やかな夏の染め帯をお召になって、ご来店くださいました^_^ 小物使いはポップにまとめて、もとってもおしゃれ❣️ 染め帯に合わせて同系色の三分紐にすいかの帯留め🍉、 金魚色の唇柄💋の入った帯揚げとの色あそびが絶妙なコーデでした。 小物も全て、だいやすで選んでくださったものばかり(^^) 今日のような ...続きを見る
-
コーディネイトだいやすオリジナル男の着物スタッフブログ
夏の装い【男のきもの】
一ヵ月に及んだ祇園祭も終わり、 連日35℃を越える京都です。 うだるような暑さですが少しでも涼感を得るのに 男性のみなさん 男の着物はいかがでしょうか! 何を着ても暑い季節 着物なんてもっと暑そう! と、お思いでしょうが意外や意外、 夏着物って洋服より快適だったりするんです。 &nbs ...続きを見る
-
スタッフブログ
祇園祭の神事と山鉾
山鉾の巡行が全国的に有名ですので京都以外の方には 祇園祭終わってしまいましたねと言われたりしますが 祇園祭って実は1ヵ月にわたる神事なんです。 先日はドンドンと太鼓の音とともに 袴姿の皆さんが榊を手に、御神宝と御神体と地域を回ってくださる行列に出会えました。 今年の祇園祭は2年振りに山鉾建ても行われていました。 ニュースでご覧になった方も多いのではないで ...続きを見る
-
スタッフブログ
とても素敵な夏の装い。
関西も梅雨明けし、いよいよ夏本番ですね! セール期間中にお客様のお写真を撮らせていただきましたので ご紹介します✨ 芭蕉布のお着物に科布の帯、 夏草履に山ぶどうのバッグ。 完璧コーディネート!! なんて素敵な夏の装いでしょうか😊 芭蕉布のお着物はだいやすにてお仕立て替えさせていただき、 帯は以前ご購入してくださったものです。 とても気に入ってくださって、ず ...続きを見る
-
スタッフブログ
大決算セールありがとうございました!
昨日で6日間のだいやす大決算セールが終了致しました。 ご来店くださった皆様、誠にありがとうございました! お値打ちなお品、レアなお品など 沢山ご用意しておりました。 いかがでしたでしょうか? このご時勢、なかなか積極的な外出も難しく 今年こそ大々的な祇園祭を…!と願っておりましたが叶いませんでした。 本来ならコンチキチンと祇園囃子が鳴り、 四条通りも歩行者天国となる賑わう季 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分