スタッフブログ
-
スタッフブログ
オリジナルトートバック
だいやすオリジナルのトートバックが入荷しました! だいやすのプレタ着物と同じ正絹の生地を使い、使い勝手のよいサイズに仕上がっております。 内ポケットが三つに、留金にマグネットを使用。 シンプルに使いやすさを考えて作りましたので、使いやすさバツグン! お着物と柄を揃えて!あえて指し柄に!お洋服にも!と、活躍間違い無しです。 画像以 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お届けもの
お友だちがお泊りにきた まさにその日。 「ピンポ~ン」とお届けものが とどきました。 ん?なんにも頼んでないけど わたしのお化粧品かな? と思って包みをみると 「かどやキャンペーン」の文字が。 いつも使っているごま油に ついていたシリアルナンバーで応募してみた かどやのリカちゃん人形が なんと、当選していました!!! 三角巾やエプロン、そして ミト ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
宇宙とヨガ
今週、いつもの先生のヨガに行ったら、 今回で"月のヨガ"は終わりで、 次回からフローヨガになるとのこと。 こういった区切りの時には お話をしてくださいます。 先生は17歳の時にお母様を亡くされています。 そして今逝くか逝かないかの時には、 おじいさま・おばあさまが、 海の満ち引きを見ていらっしゃったそうです。 そんな思春期に、印象的だった出来事から "月のヨガ"をや ...続きを見る
-
スタッフブログ
七緒さん
3月7日発売vol.53の七緒さんにだいやす載っております。 先日ブログでもお話してた撮影が早くも素敵な紙面となり皆さんの反応が楽しみです。 もう見て下さった方もいらっしゃるでしょうか? だいやす自慢の特選紬や小物、オススメ春色コーデと盛り沢山な内容となってます。 是非チェックしてみて下さい♪ ...続きを見る
-
スタッフブログ
相棒の生活圏
先日の、お友だちと 行ったギャラリースペースのあたりで おや?と思いましたが ネットの相棒の生活圏内だった ようです。 「なにこの変な植物。」 と見上げたそのお店が、 相棒がよく利用するカフェだったり、 近くの公園に、見覚えのある パンダがいたり。 それでも、相棒がまだ見つけていない ものも見つけました。 ビルの一階が巨大な水槽になって いる建 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お泊り
以前いっしょに京友禅の工房で 働いていたお友だちが おうちに泊まりに来てくれました。 おばあちゃん以外に お泊りなんて滅多にないので、 むすめたちは大はしゃぎ。 いっしょにご飯をつくったり 食後にカルタをしたり、着物や友禅のことなど お喋りに花が咲き、たのしい夜更かしを しました。 春の陽気にめぐまれた 翌日は、いっしょに染料店を めぐってお買い物をした ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
持ち歩きの本
昨日の雨から一転して 今日はよく晴れていますね。 そして風がキツイ。 花粉が多めに飛んでいますね。 目がショボショボして字が見にくいのですが、 夜は本を読んでリラックスするようにしています。 恩田陸さんの本は初めて読みました。 なかなか不思議な世界でよかったです。 この前マクドのお持ち帰りで 待っている間に本を読んでいたのですが、 思いのほか出来上がりが早く ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
桜
御池通りに、 早咲きのさくらが咲いていました。 毎年この桜を最初に見るので、 今年も春が近くまでやってきたと感じます。 そして、3月入ってから花粉症がやってきました。 春といえば花粉症。 大人になってからの残念な症状… それでも、身体の敏感さから感じ取れる 四季の移り変わりを 大切にしていきたいと思う日々です。 今日は本格的な雨。 桜が散らないことを願うと ...続きを見る
-
スタッフブログ
お雛まつり
今日は桃の節句ですね。 お家に帰ったら、ちらし寿司か てまり寿司かなにかにして、ささやかな パーティーをできたらと思っています。 その準備で、きのうの夜 紅白のいちご大福を むすめたちとつくりました。 白玉粉と片栗粉で つくるぎゅうひなので、つぎの日も 皮がふわふわしたままです。 いちごの数に合わせて20個つくりましたが お隣のおばあちゃんやお ...続きを見る
-
スタッフブログ
こちらも猫
おばあちゃんのお家に行ったら 新しい子猫がいました。 マンチカンなのでちょっと手足が 短いのだそうです。 「ねこちゃ~ん」と むすめたちも猫じゃらしのおもちゃで 遊んだりと、興味深々です。 わたしが近くの染料店に おでかけしている間に おばあちゃんちで待っていてくれた むすめたち。 「ごはん食べてるときにな、足のとこにな、 もこも ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
猫シャンプー
毎月のように 我が家の猫は月に一回お風呂に入れて フロントライン(ノミ・ダニ予防)をします。 元々小柄な猫なのに シャンプーをしたことで、 さらにガリガリの猫に。 私はカワウソに見えて 笑ってしまうのですが、 猫本人は命懸けの様です。 お風呂上りに毛も乾き、 タンスの上で ほっこりした様子です。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
ティンカーベル
先日、テレビの ディズニーチャンネルで ピーターパンⅡを観ました。 そして、お部屋のおそうじをした ついでに、部屋にティンカーベルらしき ものを放ってみました。 学生のときのアルバイト先の お花屋さんで、お店のディスプレイに つかわれていたこの妖精。 こんな形でふたたび日の目をみるとは 思いもしなかったです。 むすめたち曰はく、 ティンカーベルの羽根は ...続きを見る
-
スタッフブログ
大文字山
きのう、かぞくで大文字山に のぼりました。 京都では保育園や小学生の子たちの 遠足コースになったりするお山。 夏の終わりには、送り火が灯されることで 有名ですね。 もうすぐ5歳になる長女も ぴょんぴょんと跳ねるように身軽に 登っていき、2歳の次女も 半分くらい自分で歩きました。 送り火の「火床」。 ここに、木を井桁状に組み上げて、 まわりに麦わらをあ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ウェアかぶる
度々ヨガタイツ姿ですみません… この前のヨガで、このタイツを 始めて履いていったら、 クラスで三人も同じものを 履いていました。 先生は色違いの白×黒を。 これはリーボックのタイツで、 このローズ色はすぐに完売した レアものなのだそう。 普段、スポーツウェアに触れていないので 分かっていませんでしたが、 ヨガスタジオで勤めている人ともなると、 ウェア ...続きを見る
-
スタッフブログ
かるた
長女の提案で、かるたを つくりました。 正直、てづくりなんて面倒だったので 「なんか可愛いの、買おうよ~」 と言っていたのですが、 「『あ』は、アイスたべほうだい、ね~」 「じゃぁ『つ』は?」 「…つのがはえてきた」 「『ぬ』は?」 「ぬく、ぬく、にんじんぬく」… なんだか楽しくなり、つくることにしました。 [caption id="attac ...続きを見る
-
スタッフブログ
のぞき見
はずきルーペではないですが、 のぞき見です。 お家のお二階からおりようとしたら むすめたちがなぜか必死に カメさんポーズを。 [caption id="attachment_5369" align="alignnone" width="320"][/caption] なんだかおもしろくて、 気づかれないように隠し撮り しました。 本を読んだり、こそこそ話をしたり、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
通販ファミリー
父の老眼が酷くなり、遂に ハズキルーペが欲しいと言い出しました。 厳密にいうと老眼鏡ではなく、拡大鏡ですが。 私は早速ネットショッピングでお買い物。 フレームの色や拡大率を相談して カートに入れる。 そして、ついでに これまた巷で話題の ごぼう茶をお試しで購入。 こちらもネットショッピングです。 家にいて欲しいものが変えるなんて、 時代は変わっ ...続きを見る
-
ワークショップのお知らせスタッフブログ
ワークショップ その3
本日、羽織紐のワークショップを開催しました。 初めての方や、違うビーズを使ってのリピーターさんで、楽しく和気あいあいと、製作いたしました! 同じビーズを使っても、真ん中のお色目を変えるだけでずいぶんと違う印象になります♡皆さん、お持ちの羽織にあうように、相談しながらビーズを選んで下さいました。 だいやすのワークショップは、ハンドメイドは全く出来ません( ノД`)と ...続きを見る
-
スタッフブログ
おさんぽ
先日おさんぽに出たときに 保育園のお友だちにばったり 会いました。 お洒落な服のカッコいい お友だちに対し、 うちの次女は、お姉ちゃん お手製の、貧乏くさいお面を にこにこでかぶっていました… これです。 [caption id="attachment_5350" align="alignnone" width="320"][/caption] これをみて、一目 ...続きを見る
-
スタッフブログ
誘惑
窓からの陽ざしがぽかぽかあったかくて むすめたちとおさんぽをしに 外にでました。 が、やっぱり寒いです。 さむいさむい~と言いながらご近所を 歩いていると 梅の香りがふわりとやってきたので まわりをきょろきょろすると はて、梅の木なんてありません。 一本路地をまがると いつもの通園の道に、いつもの梅が きのうよりたくさん咲いています。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分