2018年0月
-
スタッフブログ
お庭の植栽
お庭の木々が一気に芽吹き、 わさわさとグリーンで覆われだし ました。 冬のあいだ、枯れ木同然だった あの木も、この木も。 オリーブは花が咲くのかな。 むすめたちは、植木鉢の下に たくさんいるだんご虫に夢中です。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
憧れの方の本
「愛」をテーマにした本を二冊。 続けて読みました。 いびつな愛の形でしたが、 なかなか面白かったです。 野宮真貴さんの「おしゃれはほどほどでいい」 15年ぐらい前からファンで、 生き方とか真似したいくらいです。 そんな本をベッド読んでいた時、 ニャンコが珍しく側にいてくれて ほっこりしました。 でも私が寝る時はかなり猫を避けて 寝な ...続きを見る
-
スタッフブログ
ぴーぴー豆
近くの、公園の河原で草すべりを しました。 長女は、てんとう虫をつかまえるのに 夢中でした。 収穫は2匹だったようですが 網目からにげてしまいました。 ぴーぴー豆もとりました。 長女はすこし鳴らせていましたが、 次女はむずかしかったのか、 笛をよだれまみれにしただけでした。 パパは、京都の町育ちなので、 豆の笛をつくったことがな ...続きを見る
-
着付け教室
着付け教室【卯月】その二
本日の着付けレッスン午前は 「はじめてコース」の第二回目 名古屋帯の結び方レッスン、 午後からの「おさらいコース」は お着物の着付けから袋帯の帯結びまで 通しての練習をしていただきました。 お着付けレッスンにお越し頂きます お客様で、よくお尋ねされるのが、 お着物のおはしょりの右脇の始末です。 ゴロゴロしたり… だぶついたり… お着物を着て頂いて胸紐を締めた後に おは ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
卯月の書道のお稽古~その2~
今回の課題は 中国の王羲之(おうぎし)の書の一節です。 最初に書いたもの。 書き込んだもの。 多少の違いですが、 バランスと筆使いが変わっています。 お団子で一休み。 何とも乙です。 この後、お稽古で たまに一緒になる生徒さんが、 陶芸の個展を開かれているという事で、 お邪魔してきました。 30年も陶芸をされているそうです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
パフェ
食後にパフェがたべたくなり、 むすめたちとつくりました。 パフェをあっという間に 平らげたあと、さっそく パフェ屋さんごっこをはじめた 彼女たちです。 ご近所さんにいただいた コットンの生地でつくった エプロンワンピース。 お外に着ていくにはちょっと、 というできばえでしたが、こんな形で つかってもらえてうれしいです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
きりしまつつじ
ちょうど長岡天満宮の きりしまつつじが見ごろというので 行ってきました。 今年はほんとうに、はやいです。 ♪ふ~るいみ~やこの な~がおかは~ きりしまの~はな におうさと~ むすめたちの保育園の 園歌にもうたわれています。 お花の赤と、雨上がりの空の青と白、 新緑の緑と。 鮮やかすぎて合成写真のような写真が たくさん撮れていま ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
京都の岡崎エリア
細見美術館に行きました。 『琳派展20 抱一の花・其一の鳥』 こういったこじんまりした美術館が好きで 結構行ったりします。 どうでもいい話ですが、 私の小学一年生の時の担任は 細見先生でした。 人生の中で、小学一年生というのは ベースを固めるというか 影響力のある年齢だと思います。 だからか、この細見美術館に行くと 自分が小学生だった頃の事を思い出します。 ...続きを見る
-
出品しました
蛍ぼかし単衣小紋出品しました!
毎年人気の蛍ぼかしシリーズ。 今回は、お単衣に仕立てた 蛍ぼかしシリーズをどどんと 出品いたしました!!! 淡いグレーベージュから、爽やかな パープルまで、 お単衣のシーズンにぴったりの パステルトーンのカラーを中心に、 バリエーション豊富に取り揃えています。 蛍ぼかしの小紋というと、 飛び柄の具合がとっても品がよく、 ポッ ...続きを見る
-
着付け教室
着付け教室【卯月】その一
桜の時期も終わり、新緑の綺麗な 季節となりました。 さて4月に入り、今月も着付けレッスン午前は 「はじめてコース」の第一回目、お着物の 着付けレッスンからはじめて頂いております。 また午後からは「おさらいコース」今回は 帯結びの集中レッスンをさせて頂きました。 だいやすでは帯結びを簡単に結んで 頂けるように、前結びの方法で練習を して頂いておりますが、今回レッスンで ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
フォーエバー現代美術館
草間彌生展に行ってきました。 和の中にある芸術品が何とも新鮮です。 撮影可の作品もあり、気持ちも高まります。 また、「都をどり特別展」も開催されていて、 舞妓さん・芸子さんの舞いも見られました。 京都人ながら、レアな経験です。 その後にユニクロに行ったら marimekkoコラボの水玉靴がかわいかったので購入。 気付けば水玉尽くしの一日と ...続きを見る
-
コーディネイトスタッフブログ
単衣の装い 男性
桜も散り、新緑が楽しみな季節になってきました! そろそろお単衣の準備はいかがですか?? 濃い色、渋い色が定番の男性着物ですが、単衣の季節からはパーっと明るくいかがでしょうか! プレタ単衣も入荷しております。 帯や履物、小物と合わせてお洒落を楽しみましょう! ...続きを見る
-
スタッフブログ
桜もち
先日塩漬けにした桜の お花と葉っぱで桜もちを つくりました。 近所のスーパーには道明寺粉が 売っていなくて、 もち米を炊いてつくったため、 道明寺粉のものよりも、より 米つぶ感がある仕上がりに。 しあわせな桜もちの香りに、 葉っぱの塩気と、ほんのり甘い お餅とあんこと。 長女は3つも平らげました。 桜の塩漬けは 桜ごはんとかにもできそうです。 た ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
卯月の書道のお稽古~その1~
久々に小筆の練習をしました。 花粉症で目がチカチカするから 最近は小筆の細かな文字より、 ゆったりした大筆ばかり。 この日も目と鼻の繋がっている所が おかしくてボォ~っとしていたので、 小筆はきつかったです… 細かい書き忘れもしてしまいました。 お茶の時間に頂いた あまおうのフルーツサンド。 甘くて生クリームとの相性が最高でした。 私は生クリームが ...続きを見る
-
スタッフブログ
催事の様子
きのうから始まりました ‘七緒の和トセトラ’ だいやすも出店しております。 だいやすの魅力あふれる商品たちが 期間限定で東京に出張中。 今回は、定番のプレタ小紋・紬や リサイクル着物に加え、単衣や夏物、 男性着物などもご用意しております。 大好評のだいやすオリジナル帯揚げや 帯締めなども、乞うご期待♪ 価格も京都だいやすの店頭価格と も ...続きを見る
-
スタッフブログ
塩漬け
ご近所さんに分けてもらった 八重桜の葉っぱとお花。 「桜餅つくろ~」 と、さっそく塩漬けにしました。 葉っぱは、お湯にくぐらせると さっとグリーンが鮮やかになって。 お花も葉っぱも、 摘んだときには匂いもしなかった のに、葉っぱはお塩をして 塩水につけると、ぽわ~んと 桜餅の香りがただよいました。 なんでも、葉っぱの中の 香りの成 ...続きを見る
-
出品しました
特選帯 出品しました。
老舗の帯がたくさん入荷しています。 『桝屋高尾』『捨松』といった、 見ただけでどこの帯か分かる 個性派を出品しました。 私が是非仕入れて欲しいと思っていた 帯までも入荷していますよ。 個性派は柄にインパクトがあるので 好き嫌いが出てもおかしくない。 その中でこのブランドが好きと 強く仰る方がいらっしゃると思います。 私も勿論好きなテイストと ...続きを見る
-
スタッフブログ
“松屋銀座”催事出店のお知らせ
本日からだいやすは 七緒の「和トセトラ」と題しまして 東京で催事出店致しております。 着物雑誌七緒さんとのコラボ企画です。 --------------------------- 期間:4月11日(水)~4月16日(月) 会場:東京・松屋銀座8階イベントスクエア --------------------------- いつも関東方面の方に、 一度京都のお店に行きた ...続きを見る
-
スタッフブログ
ジューンベリーのお花
ソメイヨシノが満開をむかえたころ ひっそりと咲きだす お庭のジューンベリーのお花。 むすめたちは毎日このお花が咲くのを とても楽しみにしていて、 先日、一輪咲いたのを真っ先にみつけて うれしそうにおしえてくれました。 長女は、 「実がなったらまたジャムにして パーティーしようねー」 と、果実がなったあとのことまで かんがえているようです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
進級式
入園・入学シーズンですね。 うちのむすめたちの保育園でも 入園&進級式がありました。 ひとつずつ学年が上にあがると いうことで、どの子たちも うきうきとうれしそうで、 誇らしく、凛々しいお顔でした。 あたらしく丸い衿を縫って、 刺繍したリボンネックレスで おめかししましたが、 きょねん縫ったワンピースは さすがにすこし小さかったよう。 次女はパンツが見えてしまっ ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分