日々是だいやす
-
日々是だいやすスタッフブログ
須賀神社
昨日は聖護院門跡が特別公開ということで 行ってきたのですが… 拝観休止日… 不覚でした。 それで、そのお隣にある須賀神社に。 この須賀神社は、節分の日に行われる行事が有名で ずっと気になっていた所です。 でも、昨日は10月16日といった普通の日。 鳥居はちょうど逆光の時間帯。 静かに拝んで、おみくじを引いて、ご朱印を頂きました。 こち ...続きを見る
-
日々是だいやす
『メンテナンス相談会&ワンコインしみ抜きサービス』初日です!!!!!
今日は職人を迎えて、"メンテナンス相談会"と "ワンコインしみ抜きサービス"を開催しております。 この企画も衣替えのシーズンに だいやすに定着してきた見逃せない企画です。 しみ抜きなどの見積もりを その場でしてもらえてとっても便利ですので、 是非この機会にお着物をお持込ください。 もちろん無料相談ですので、 絶対にしみ抜きをしないといけないこともありません。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
神無月の書道のお稽古♪~Part1~
急に気温が低くなり、寒くなってきましたね。 急激な気温の変化に 風邪などひかないよう気を付けてください。 寒くなるにつれて、 私の書道のお稽古は書初めの準備に入ります。 昨日のお稽古は、 まだ書き初めにはまだ早かったかもしれませんが、 既に熟語を決めて行ってしまいました。 そんな私の勢いに 先生は圧されていらっしゃいましたが、 今年も書体から辞書で調べてくださいました。 ...続きを見る
-
日々是だいやす
松屋銀座の「きもの市」出店します!!!
期間:10月19日(水)~25日(火) 会場:松屋銀座8階イベントスクエアにて 京都のだいやすの商品たちが 期間限定で東京に出張いたします! なかなか京都の店舗までは 見に来られないという方にも 気軽に見に来ていただけたらと思います。 価格も京都だいやすの店頭価格と もちろん同じです。 京都だいやすのお店の雰囲気と 同じようなかんじで、 洒落物を中心に商品をご ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
子供とのふれあい
地下鉄の駅にあるスタバに行こうと 地下の階段を降りた一画に 子供番組の人形が並んでいました。 ちょっと怖い人形たち… この後、スタバで私に にこやかに手を振ってくれたり、 手を伸ばしてくれた赤ちゃんがいました。 こういった教育番組を見て、立派に育つんだよー 私の場合、周りの友達が子育て世代なため、 子供が可愛くて仕方がありません。 その代わり ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ワクチン
昨日は動物病院にワクチンを打ちに 猫を連れて行きました。 いつもと違った様子に 猫も不安そうにしていましたが、何とか終了。 病院に行く途中で、猫でお世話になっている お隣のご主人に偶然会いました。 うちのキジ猫は意外と手が掛からず、 赤ちゃんの抱っこバンドで連れて行きます。 その姿を見て、 「信じられない!!うちの猫は連れて行くのも大変です。」 と仰っていました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
メンテナンス相談会のお知らせ
この秋もメンテナンス相談会を開催します。 日時:10月15日(土)&16日(日) の2日間 場所:だいやすお二階にて 汚れのついたお着物を持ってきて いただいたら、職人さんが その場で診断&お見積りを出してくださいます! さらに、襟のファンデーション汚れを その場で、しかもワンコイン(500円!)で 落としてくれるというパフォーマンスまで。 これは、な ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
香菜
私はパクチーが苦手です。 友達がパクチーのものばかり お買いものしていました。 オーマイガッ!!!! それをわざわざスマホに送信してくれる 友達の悪意が感じられます。 ただパクチー好きには堪らないんでしょうね。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
今日からの丸洗いキャンペーン
今日から『きもの丸洗いキャンペーン』が始まります。 期間:10月1日(土)~31日(月) この企画が始まってから、 衣替えの季節になると 丸洗いのお問い合わせが多くなりました。 実際かなりお得なキャンペーンとなっておりますので、 この期間をお見逃しなく!!!!! そして、10月15日(土)・16日(日)は当店に職人が来ます。 この二日間は、無料のメンテナンス ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
念願のパン
営業時間が微妙すぎて 私がいつも買いに行けないと嘆くパン屋さんが お世話になっている美容院の近くにあります。 この前も美容院でヘアカラー中に 美容師さんが買ってきてくださいました。 その時だけは頭にラップを巻きながら、 シナモンの香りを楽しみ、女王様気分です。 いつかは自分でも買いに行きたい!! ちなみに、私はずっと同じ体勢で座っていると、 腰が痛くなってくる ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
あじき路地
最近、穴場スポットとして人気のある路地。 クリエーターたちが集う、何とも面白い場所です。 住宅街に普通にあるので、 見逃してしまいそうな構え。 この日はパン屋さんと 焼き菓子屋さんにお邪魔しました。 テレビで見た感じとはまた違いましたが、 近所にこういうのがあったらいいですね。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
河井寛次郎記念館
一度訪れて、また訪れたいと思っていた場所です。 今回は二度目という事もあって、 要領も分かっていたので、 時間に急かされることもなく、 ゆったり、たっぷりとした時を過ごしました。 そして、こちらで飼われている猫ちゃんでしょうか。 うちで飼っている猫に似た佇まい。 気付けば、虜になっていました。 こういった建物は保存が本 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
丸洗いキャンペーンのお知らせ
恒例になりました、だいやすの 「丸洗いキャンペーン」 いよいよ来月スタートです。 期間:10月1日(土)~10月31日(月) お着物についた汗をそのままにしておくと、 変色の原因になります。 丸洗いでは落ちない、汗よごれ。 秋の丸洗いキャンペーンは、 そんな単衣着物のために 特別企画もご用意しています。 水溶性の汗よごれも 落としてくれる「汗抜き」 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
お料理会
大学の友達とお料理を作りました。 子供がいる友達を お料理の先生として迎えての会です。 メニューは、筑前煮・卯の花・銀杏ごはん。 かなり上手に作れたと思います。 卯の花は今まで食べた中で一番です。 人参をお花にすることで、 見た目も良くなりますね。 年齢と共に好みが変わってきた今日この頃。 こういった家庭料理の魅力にハマりそうです。 この ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
長月の書道のお稽古♪~Part2~
10月から1月の書初展の練習に入るため、 大筆の練習量が増えます。 それで、9月のお稽古は小筆の練習で締めました。 転折を意識した練習。 それでも滑らかさが必要とされるので、 やはり書道と言うのは奥深い… そしてお抹茶を頂きました。 お茶碗を回さずに飲んで、 柄を外して飲むべき!!と怒られましたが、 お茶の素人は素人なりに、香りを楽しみました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
タイガーバーム
ヨガ友が台湾一人旅に行っていたので、 お土産にタイガーバームを貰いました。 温感と冷感があるそうで、 私には冷感をチョイスしてくれました。 ヨガのクラスが一緒になった時、 間近で汗を流しているのを見ているせいでしょうか。 かなりの暑がりだと思われている様です。 ちなみに、私は暑がりであり、寒がりです。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ハマり猫
地蔵盆の福引きで当てた一等の送風機。 この送風機の箱にすっぽりハマる 我が家の白猫。 我が家では、送風機よりも空き箱の方が 利用価値のあるものとなっています。 そろそろ送風機を 片付けるシーズンになってきましたが、 これほどお気に入りの箱を 猫の居ぬ間に入れて片付けるのは 至難の技かと思われます。 クロ猫はすでに11歳。 年齢を重ねて ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
長月の書道のお稽古♪~Part1~
五七五の練習。 小学生の作品。 鈴虫が可愛くて、心が和む… 私ならリアルな鈴虫を描いてしまい、 気持ち悪がられることと思います。 この日は、久々に小筆の練習をしました。 私は最近 大筆ばかり練習していたせいか、 小筆の訂正が多く、 ちょっとテンション下がり気味でした… 先生は、最近あまりいい事が無く、 不運続きと嘆いていらっしゃったので、 髪を ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
店頭セール4日目!
木曜日から始まりました『大売出し』も 後半戦に突入しました。 まだまだ素敵な商品を取り揃えておりますよ!! といいますのも、 セールに向けて商品数をしっかり揃えていますので、 このセールの6日間、お客様を飽きさせることなく お楽しみいただけるようにしています。 やっぱりご紹介したいのは特選紬たち 豊富な種類の付下げ・訪問着 無いとは言わせません ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ザリガニ
新学期が始まってから 少し日にちも経ちましたが、 甥の作った夏休みの宿題が いい出来だったのでアップします。 課題はダンボールやプチプチといった 廃材を利用した工作。 伊勢エビではなく、ザリガニです。 甲殻類によくあるプツプツ感が 何とも生々しく表現されていて、 甥と血のつながった者としても 褒めてあげたい出来映えです。 小学校低学年のお子さまを持つお ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分