日々是だいやす
-
日々是だいやすスタッフブログ
玩具業界の進化
先週、9歳の甥と3歳の姪が 名古屋から遊びに来ていました。 母は孫に甘く、 おもちゃを買いに行こうと 連れ立っていました。 姪チョイスのリカちゃん。 最近のリカちゃんはピンクの髪なんですね。 ハイカラです~ 私は小さい時にバービー人形が 欲しいとせがんだのですが、 流行っていると知らなかった祖母に拒まれました。 後日買おうとしてくれましたが、 何も買 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
青のボトル
髪がものすごく乾燥していたので、 ドライヤーやヘアアイロンの 熱から髪を守るためにも 髪用ローションを美容院で買いました。 ただ、以前に買った全身用ローションと ボトルの色が被ったため、 髪用を体に撒いてしまい焦ります。 身体の産毛がツヤツヤになっても困りますしね。 右が全身用で、左が髪用です。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
文月の書道のお稽古~その1~
先月のお稽古から 少し日にちが空いてしまいました。 今回のお稽古は、ウォーミングアップから。 引いた三枚のカードに書かれた言葉を使って 文章を作る課題。 先生はこういう風に趣向を凝らしてくださいますが、 生徒たちはこのウォーミングアップに40分も掛かり、 これから本番のお稽古をするのは無理と ヘロヘロになっていました。 とりあえず書いた小筆。 ヘロヘロな ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
短編を読む
久々に折原一の長編を読みました。 折原一は怖さで 背中がゾワゾワする本ばかり。 昔勤めていた会社で、折原一を お昼休憩に孤独に一人で読んでいる後輩に 後ろから声を掛けたら、もの凄く びっくりしていたことを思い出します。 最近は意識していなのに 短編集ばかり読んでいる様です。 赤川次郎にハマりつつあります。 シリーズものも多いし、 どっぷりハマる ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
店頭「祇園祭セール」終了
昨日でだいやす夏の恒例「祇園祭セール」 "前半戦""後半戦"のすべてが終わりました。 今回は前半・後半と、 祇園祭の先祭・後祭に合わせたかのような 二度のお楽しみ企画をご用意しました。 ご来店頂きましたお客様、 お楽しみいただけましたでしょうか。 当店のスタッフも祇園祭のテンションで、 この期間を楽しませて頂きました。 ありがとうございました。 そして、振袖 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
7月の暑さ
今日は南観音山を見ながら出勤しました。 明日は祇園祭の後祭です。 7月24日開催の「花傘巡行」は 酷暑のために中止となったそうです。 残念ですが、この暑さではしょうがないですね。 我が家の猫たちもこの暑さでは 午前中の外の散歩も 出てはすぐに帰ってきます。 夜は夜で早々と就寝。 チュパチュパしていると思ったら、 舌を出して寝ていました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
大雨の影響によるお荷物発送の遅延について
当店で取り扱っております ヤマト運輸の発送ですが、 現在京都府のほぼ全域が お荷物受取の停止となっており、 お届けも遅延の可能性があるそうです。 だいやすのネットショップで お買い上げ頂きましたお客様には 大変ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解頂けますようお願い致します。 お荷物受取の停止が解除されましたら、 随時発送の手配をさせて頂きます。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
大雨による営業時間の影響について
現在近畿地方では大雨の為、 部分的には避難指示などが出ております。 スタッフの通勤の安全確保のためにも 営業時間の短縮などもあるかもしれません。 以前の地震の際と同じにはなりますが、 ネットショップでお買い上げ頂きました お品物の配送に遅れが出る場合があります。 その際には申し訳ございませんが、 ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
発送ねこ
梱包されたいのか 自ら箱に入っていました。 自分の体に対して ちょっとピチピチな箱が 好きみたいです。 我が家ではダンボールがあると とりあえず置いておいて、 猫が入る箱は残しておいて、 入らない箱は潰します。 現在は3個のダンボールが 置いてあります。 まぁまぁ邪魔です… ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ドライあじさい
いつも洋服を買うブティックに、 あじさいのドライフラワーが 飾ってありました。 ドライフラワーを作るのって 意外と難しいらしいです。 茎を切ってから 乾かすタイミングが肝心だそう。 触ってみるとまだ湿り気がありました。 完全に乾いていなくて 作っている過程みたいです。 写真を撮っていいかと聞くと、 ヨガ友達でありブティックの スタッフでもある友達 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
7月になりました!
今日から7月 京都は今日から祇園祭! 一ヶ月に渡り色々な行事が目白押しです。 いよいよ京都に本格的な夏がやって来ました! 着物も薄物の季節到来! そんな7月初日は男性薄羽織のご紹介! 見て下さい! この薄さ! この透け感を見てい ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
東福寺
紅葉で有名な東福寺。 6月の青紅葉の季節に行ってきました。 個人的には青紅葉が好きです。 青い方がマイナスイオンが出ているというか、 気持ちがすっきりして清々しくなります。 秋には渋滞の通天橋。 空いていましたので ゆっくりできてよかったです。 方丈ではお庭を前に、 姿勢を正してデトックスです。 久々にご朱印も頂きました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
期間限定のあじさい
沖縄は梅雨明けしましたね。 夏は近いです!! それでも今はまだ あじさいをちらほら見掛ける季節。 「はやしや」に行ったら あじさいパフェが登場していました。 京都の抹茶を無視して、 さくらんぼシャーベットが 程よい酸味で美味しかったです。 それにしても年齢と共に 冷たいものを食べると喉が冷えて 咳が止まらなくなってきました。 パフェも完食 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
水無月の書道のお稽古~その2~
「及時當勉勵」 漢詩の一文です。 最初に書いたもの。 書き込んだもの。 楷書で書いて合格を貰ったら 草書で書くという課題でしたが、 草書までなかなか行き着かない… 私は無理矢理先生から 草書のお手本を頂きました。 やはり時間切れで書き込めなかったので、 さんざんな仕上がり… 心許ない字になっています。 "自分で作る四字熟語"という ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
地震の影響
今日の朝8時頃、 近畿地方で大きな地震がありました。 京都では大きな被害はないようですが、 電車も止まっていたりと いつもと違った朝になりました。 これから被害が公になるのかもしれません。 皆さまの安全を願っております。 当店は通常通り営業しております。 ご来店されます方は お気を付けてお越しくださいませ。 また、ネットショップで お買い上げ頂きましたお客様は、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
本の整理
ブログでぼちぼちアップさせて頂いていますが、 文庫本がかなり増えてきましたので、 本棚を買いました。 自分で組み立てるものを買ったのは二回目。 一回目は友達に作ってもらった覚えがあります。 不安もありましたが、 何とか組み立てることが出来ました。 その後、押入に元々入っていた タンスを出そうとしたら、出ない…!!!!! どうしょうもなく天板を外すはめに。 整 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
怖い短編
短編をたくさん読みました。 手前の「鬼」は夢でうなされます。 私は本は寝る前に読む事が多いので、 うなされ率高かったです。 幽霊とかそういうので怖いのではなく、 背中ゾワゾワ系。 こういうのも好きです。 「呪いの花園」も面白かったです。 「クレープ屋で働く私のどうでもいい話」 ネットで見てハマってしまい、本も購入。 くすっと笑えて口角が上がります。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
水無月の書道のお稽古~その1~
雨の中、書道のお稽古に出かけました。 今回は、聞き書きで小筆の練習。 留学生ポールさんに読んでもらって 生徒三人が筆を走らせます。 ざわついた時には「おちついて~」と みんなをなだめていました。 ポールさんは先生気分です。 それにしてもポールさんの 日本語の習得が凄くて感心。 自力でのもの。 比較的書けているらしいですが、 細かな部分も直して頂きました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
この時期の果物
この時期になると 私好みのフルーツがたくさんあって 仕事帰りに買って帰ったりします。 最近は赤いフルーツ。 いちじくに、サクランボにいちご。 ガラスの入れ物に映えますね。 今日から京都も梅雨入り。 憂鬱な気分に、水分の多いフルーツは さらりと喉に潤いをくれます。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
恍惚のとき
猫をお風呂に入れたら、 その後にはブラッシングタイム。 気持ち良過ぎたせいか、 ひっくり返って虚ろな表情をしていました。 綿棒での耳掃除も。 ずっとグルグル言いながら、 やられるがままでした。 白猫がフワフワになったせいか、 キジ猫が白猫に顔を埋めていました。 こちらも下顎を突き出して 気持ちよさそう。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分