日々是だいやす
-
日々是だいやすスタッフブログ
水無月の書道のお稽古~その2~
「及時當勉勵」 漢詩の一文です。 最初に書いたもの。 書き込んだもの。 楷書で書いて合格を貰ったら 草書で書くという課題でしたが、 草書までなかなか行き着かない… 私は無理矢理先生から 草書のお手本を頂きました。 やはり時間切れで書き込めなかったので、 さんざんな仕上がり… 心許ない字になっています。 "自分で作る四字熟語"という ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
地震の影響
今日の朝8時頃、 近畿地方で大きな地震がありました。 京都では大きな被害はないようですが、 電車も止まっていたりと いつもと違った朝になりました。 これから被害が公になるのかもしれません。 皆さまの安全を願っております。 当店は通常通り営業しております。 ご来店されます方は お気を付けてお越しくださいませ。 また、ネットショップで お買い上げ頂きましたお客様は、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
本の整理
ブログでぼちぼちアップさせて頂いていますが、 文庫本がかなり増えてきましたので、 本棚を買いました。 自分で組み立てるものを買ったのは二回目。 一回目は友達に作ってもらった覚えがあります。 不安もありましたが、 何とか組み立てることが出来ました。 その後、押入に元々入っていた タンスを出そうとしたら、出ない…!!!!! どうしょうもなく天板を外すはめに。 整 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
怖い短編
短編をたくさん読みました。 手前の「鬼」は夢でうなされます。 私は本は寝る前に読む事が多いので、 うなされ率高かったです。 幽霊とかそういうので怖いのではなく、 背中ゾワゾワ系。 こういうのも好きです。 「呪いの花園」も面白かったです。 「クレープ屋で働く私のどうでもいい話」 ネットで見てハマってしまい、本も購入。 くすっと笑えて口角が上がります。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
水無月の書道のお稽古~その1~
雨の中、書道のお稽古に出かけました。 今回は、聞き書きで小筆の練習。 留学生ポールさんに読んでもらって 生徒三人が筆を走らせます。 ざわついた時には「おちついて~」と みんなをなだめていました。 ポールさんは先生気分です。 それにしてもポールさんの 日本語の習得が凄くて感心。 自力でのもの。 比較的書けているらしいですが、 細かな部分も直して頂きました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
この時期の果物
この時期になると 私好みのフルーツがたくさんあって 仕事帰りに買って帰ったりします。 最近は赤いフルーツ。 いちじくに、サクランボにいちご。 ガラスの入れ物に映えますね。 今日から京都も梅雨入り。 憂鬱な気分に、水分の多いフルーツは さらりと喉に潤いをくれます。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
恍惚のとき
猫をお風呂に入れたら、 その後にはブラッシングタイム。 気持ち良過ぎたせいか、 ひっくり返って虚ろな表情をしていました。 綿棒での耳掃除も。 ずっとグルグル言いながら、 やられるがままでした。 白猫がフワフワになったせいか、 キジ猫が白猫に顔を埋めていました。 こちらも下顎を突き出して 気持ちよさそう。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
日本伝統工芸染織展
『日本伝統工芸染織展』が 京都大丸で開催されていたので、 観に行ってきました。 だいやすで手に取って見られる 作家さんの作品もちらほら。 福田喜重、釜我敏子、羽田登、北村武資… 私が言うのもなんですが、 作風がぶれないのがさすがですね。 大丸はだいやすから近いので、 仕事帰りに行ってしまい、 実はゆっくり見れていません。 本当は時間のある時に ゆった ...続きを見る
-
日々是だいやす
男夏帯
兎に角暑い暑い京都です。 ジメジメ梅雨が来る前に 夏帯の準備は如何ですか! からむし、羅、紗 色々入荷してきます。 すずしげで、夏感満載! ぜひ店頭にお越し下さいませ! [caption id="attachment_6349" align="alignnone" width="320"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption][ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
皐月の書道のお稽古~その2~
昨日の京都は真夏日の31℃。 京都のあのうだるような暑さを 5月にして早々と感じました。 そんな中での精神統一した書道のお稽古。 といっても、おしゃべりをしながらの 楽しいお稽古です。 久々に小筆の聞き書き。 自力で書いたビフォー。 先生のお手本を見てのアフター。 お茶も頂きました。 熱いお茶に汗をかきながらも、 開け放たれ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
15年越しの作家の本
夜にいい風が吹いたりするので、 本を読んでいます。 興奮する本が読みたいと、 どんでん返しのサスペンスものを 探していたときにネットで掲載されていた 赤川次郎の「マリオネットの罠」。 面白かったです。 15年前ぐらいに、友達が 本の中で赤川次郎の「姫椿」が 一番好きと言っていたので読んだのですが、 その時はグッとくるものがありませんでした。 赤川次郎と相性が悪いの ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ネットセール終わりました。
昨日でネットショップ限定 “在庫一掃SALE”は終了しました。 本当にありがとうございました。 この期間に沢山の方と出会いがあった事に 感謝しております。 だいやすは店頭だけでなく、 ネットショップという媒体での販売も 根付いてきているかと思います。 昔は遠くのお店からネットで買うというのは 考えられないことでしたもんね。 こういったセールというのは、 毎日の ...続きを見る
-
日々是だいやす
装束
晴れ渡る爽やかな日曜日の京都です。 今日は元祇園梛ノ宮神社の祭禮です。 梛ノ宮神社は新撰組でお馴染み、壬生にあります。 神社に面する四条通りには屋台が建ち並び 見ているだけでもワクワクしてきます。 そんな中、だいやすの専務は今年は役員ということもあり 今日は町内で揃えた裃姿です。 肩衣袴を着けると、いつもの店頭での着物姿と違いなにか新鮮 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
皐月の書道のお稽古~その1~
5月の書道のお稽古。 「一池春水緑於苔」を書きました。 漢詩の一節です。 最初に書いたもの。 添削後。 細かなところを意識して直していくと、 丸も増えてきます。 それでもなかなか完全なるものには なりませんね。 この日、歯が痛くて急遽 歯医者の診察を入れてもらいました。 書道のお稽古を早めに切り上げての 診察だったのですが、 単 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
骨董本
私は昔、骨董屋でアルバイトをしていました。 その頃に買った骨董関係の本たち。 最近、ビードロの話をしたので、 本を引っ張り出してきて眺めていました。 その他に根付の本もあったことに 今更ながら気付きました。 変わった根付が掲載されていて面白いです。 昔の人って現代人以上に ユーモアだったのかもしれませんね。 そんな私も、今では呉服屋で 根付に触れ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
気遣いのある店員さん
ちょっと前の話。 暑い日にお抹茶で有名な 茶寮都路里の前を通ったら、 何だかパフェが食べたくなりました。 ただ行列がスゴイ… そこで、これまたパフェのある お気に入りの"はやしや"へ。 6Fにあるので当然のように エレベーターに乗ろうとしたら、 エレベーター故障中!!!!! 最悪の事態です。 でも逆に6Fまで階段で 上がる人は少ないだろうから 空いてい ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ダンボール破壊
我が家の猫はダンボールが大好きです。 中に入って何やらしているなと思ったら、 バリバリと爪を研いでいました。 その後のダンボール… 恐ろしいほど、ボロボロになっていました。 今日は、古紙回収でしたので、 このダンボールはゴミとして 処分されたかもしれません。 猫のお気に入りのダンボールを見付けるため、 私はネットショッピングでのお買い物を続けま ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
憧れの方の本
「愛」をテーマにした本を二冊。 続けて読みました。 いびつな愛の形でしたが、 なかなか面白かったです。 野宮真貴さんの「おしゃれはほどほどでいい」 15年ぐらい前からファンで、 生き方とか真似したいくらいです。 そんな本をベッド読んでいた時、 ニャンコが珍しく側にいてくれて ほっこりしました。 でも私が寝る時はかなり猫を避けて 寝な ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
卯月の書道のお稽古~その2~
今回の課題は 中国の王羲之(おうぎし)の書の一節です。 最初に書いたもの。 書き込んだもの。 多少の違いですが、 バランスと筆使いが変わっています。 お団子で一休み。 何とも乙です。 この後、お稽古で たまに一緒になる生徒さんが、 陶芸の個展を開かれているという事で、 お邪魔してきました。 30年も陶芸をされているそうです。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
京都の岡崎エリア
細見美術館に行きました。 『琳派展20 抱一の花・其一の鳥』 こういったこじんまりした美術館が好きで 結構行ったりします。 どうでもいい話ですが、 私の小学一年生の時の担任は 細見先生でした。 人生の中で、小学一年生というのは ベースを固めるというか 影響力のある年齢だと思います。 だからか、この細見美術館に行くと 自分が小学生だった頃の事を思い出します。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分