スタッフブログ
梅宮大社
きのう、梅宮大社に行ってきました。
この季節になると
ロウバイ咲いてるかな?と
行きたくなる神社。
気づけば毎年行っています。
ロウバイは、まさに満開。
お庭を歩いていると、
甘~い香りが塊になって
いろんな場所を漂っていました。
早咲きの梅も、ちらほら
咲き始めていて、
ぽわんと高貴な香りを放っていて。
うわぁぁぁぁいいにおい…
と、うっとりしながら
香りを満喫していました。
次女も、香りの濃い
蕾を拾っては、くんくんと
匂っていて。
でもやっぱり、鯉の餌やりに
夢中のむすめたち。
良く晴れたあたたかい日で、
猫ちゃんたちもあちこちで
ひなたぼっこをしていました。
拾ったお花を持ち切れず、
上着のフードに入れていた
らしい次女。
長女にとってもらい、
お花屋さんごっこをしていました。
この椿、一輪でブーケみたいに
華やかです。
椿の、こういう咲き方を
唐子咲きというのだそうです。
次女は、バラと言っていました。
この季節になると
ロウバイ咲いてるかな?と
行きたくなる神社。
気づけば毎年行っています。
ロウバイは、まさに満開。
お庭を歩いていると、
甘~い香りが塊になって
いろんな場所を漂っていました。
早咲きの梅も、ちらほら
咲き始めていて、
ぽわんと高貴な香りを放っていて。
うわぁぁぁぁいいにおい…
と、うっとりしながら
香りを満喫していました。
次女も、香りの濃い
蕾を拾っては、くんくんと
匂っていて。
でもやっぱり、鯉の餌やりに
夢中のむすめたち。
良く晴れたあたたかい日で、
猫ちゃんたちもあちこちで
ひなたぼっこをしていました。
拾ったお花を持ち切れず、
上着のフードに入れていた
らしい次女。
長女にとってもらい、
お花屋さんごっこをしていました。
この椿、一輪でブーケみたいに
華やかです。
椿の、こういう咲き方を
唐子咲きというのだそうです。
次女は、バラと言っていました。

