スタッフブログ
大原野神社
大原野神社に、睡蓮を見に
いってきました。
にちようびというのに、
とってもしずかな境内。
鳥の声とたまに鳴く池の蛙の声、
甘味処のおじさんとおばさんの
おしゃべりの声がきこえてくるという、
ゆるやかな時間が流れていました。
お池の睡蓮は、とってもきれいでした。
むすめたちは、お庭を走りまわり
地面の穴を見つけたり、
ベンチに腰かけてお茶をのんだり。
そして、池に大好きな鯉がいない代わりに、
蛙をみつけてはうれしそうに
おしえてくれて。
木陰もたくさんあって、
いつまででも居られそうな
心地のよい神社でした。
青紅葉の一部が
なぜか紅葉?していました。
そして、帰りにあったはじめての公衆電話で
ばあばに電話をかけてみました。
電話はつながらず、お話もできなかったのに
お金だけは吸い込まれていくという、
ちょっと納得できないようすのむすめたちでした。
にちようびというのに、
とってもしずかな境内。
鳥の声とたまに鳴く池の蛙の声、
甘味処のおじさんとおばさんの
おしゃべりの声がきこえてくるという、
ゆるやかな時間が流れていました。
お池の睡蓮は、とってもきれいでした。
むすめたちは、お庭を走りまわり
地面の穴を見つけたり、
ベンチに腰かけてお茶をのんだり。
そして、池に大好きな鯉がいない代わりに、
蛙をみつけてはうれしそうに
おしえてくれて。
木陰もたくさんあって、
いつまででも居られそうな
心地のよい神社でした。
青紅葉の一部が
なぜか紅葉?していました。
そして、帰りにあったはじめての公衆電話で
ばあばに電話をかけてみました。
電話はつながらず、お話もできなかったのに
お金だけは吸い込まれていくという、
ちょっと納得できないようすのむすめたちでした。 
