日々是だいやすスタッフブログ
卯月の書道のお稽古~その2~
今回の課題は
中国の王羲之(おうぎし)の書の一節です。
最初に書いたもの。
書き込んだもの。
多少の違いですが、
バランスと筆使いが変わっています。
お団子で一休み。
何とも乙です。
この後、お稽古で
たまに一緒になる生徒さんが、
陶芸の個展を開かれているという事で、
お邪魔してきました。
30年も陶芸をされているそうです。
先生はその作品を購入されて、
お教室に飾られていました。
素朴で味わいのある作品。
ご本人は英語も喋れる美人さんで
洗練されている印象でしたが、
こういった一面に出会えて嬉しかったです。
書き込んだもの。
多少の違いですが、
バランスと筆使いが変わっています。
お団子で一休み。
何とも乙です。
この後、お稽古で
たまに一緒になる生徒さんが、
陶芸の個展を開かれているという事で、
お邪魔してきました。
30年も陶芸をされているそうです。
先生はその作品を購入されて、
お教室に飾られていました。
素朴で味わいのある作品。
ご本人は英語も喋れる美人さんで
洗練されている印象でしたが、
こういった一面に出会えて嬉しかったです。

