スタッフブログ
ワッフル
はじめて、ワッフルを焼いてみました。
生地をつくるのにしらべると
なんでもワッフルというのは
二種類あるのだそうです。
アメリカンワッフルとベルギーワッフル。
生地が軽くてホットケーキ感覚のアメリカンと、
生地をパンのように発酵させるベルギーワッフル。
形のかわいさから
ベルギーの方にしました。
長女のお友だちの男の子の
中学1年生のお姉ちゃんも
あそびにきてくれていたので
生クリームを泡立ててもらって。
そのお姉ちゃんと、
部活のお話や、習いごとのお話
なんかもして。
うちのむすめたちも、大きくなったら
こんな風に、カウンター越しに
お料理をしながら、一日のことを
おしゃべりしたりできたらいいなぁ、
なんて思いながら。
この日つくったワッフルは
なんだか生地がみっちりと、
ずっしりと重たい焼き上がりでした。
後日、生地のレシピを変えてつくったら
ふわふわのワッフルに。
こどもたちもたくさん食べてくれました。
長女のお友だちの男の子の
中学1年生のお姉ちゃんも
あそびにきてくれていたので
生クリームを泡立ててもらって。
そのお姉ちゃんと、
部活のお話や、習いごとのお話
なんかもして。
うちのむすめたちも、大きくなったら
こんな風に、カウンター越しに
お料理をしながら、一日のことを
おしゃべりしたりできたらいいなぁ、
なんて思いながら。
この日つくったワッフルは
なんだか生地がみっちりと、
ずっしりと重たい焼き上がりでした。
後日、生地のレシピを変えてつくったら
ふわふわのワッフルに。
こどもたちもたくさん食べてくれました。

