日々是だいやす
-
日々是だいやすお休みのお知らせワークショップのお知らせ
延期イベントの開催日&明日の店舗営業についてのお知らせ
この度接近しております台風の影響を考慮し、 今週末10/12(土)に予定をしておりました 「メンテナンス相談会」と 「ヘアクリップワークショップ」の開催を延期し、 11/2(土)に日を改めて開催させていただくことと なりました。 併せて、現在開催中の 「きもの丸洗いキャンペーン」につきましても 11/2(土)までに期間を延長させていただきます。 郵送での受付の場合は11/2到 ...続きを見る
-
日々是だいやすワークショップのお知らせ
「メンテナンス相談会」&「ワークショップ」のお知らせ
今週末の10月12日(土)は、だいやす2Fにて ★「メンテナンス相談会&ワンコインしみ抜きサービス」 ★「ヘアクリップを手づくりしよう」 を同日開催いたします!!! 「メンテナンス相談会&ワンコインしみ抜きサービス」 では、当日お着物を持参くださったお客様に、 実際にしみ抜きをする職人が 着物のしみを無料で診断&見積もり。 衿のファンデーション汚れを ワン ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
素朴という名の絵
龍谷ミュージアムの特別展 「日本の素朴絵」に行きました。 歴史ものの芸術品って 繊細で真面目で洗練されたものが多い中、 こちらの展示はくすっと笑える ふざけた(?)ものばかり。 こういったカテゴリーの芸術が 昔からあったことに感動です。 少し呉服とも通ずるものがあります。 大津絵や抽象化した柄というのは 帯にもたくさんありますものね。 クリアファイ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
探し物
この前、本棚の整理をしていたら、 ずっと探していた栞が出てきました。 感動です!!!!! 約5年来の再会!!!!! この栞は友達からのプレゼント。 お気に入りだったので、くれた友達に 「あの猫のしおりがない~」と嘆いていたら、 「たぶんどっかの本から出てくる」 と言ってくれていました。 確かに読みかけの本に挟まっていたので、 そのままになっていたのでしょうね。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
さまざななカテゴリーの本たち
この期間、いろいろな部類の本を読みました。 文庫本を読むとき。漫画を読むとき。 生活の中に気持ちの切り替えがあって、 なかなか良かったと思います。 ▲モンスター 個人的には衝撃的で興味深い内容でした。 世の中で本格的な整形をしている人って 多いんですかね。 整形のリスクも考えさせられました。 これを初めて読んだとき、 作者の百田尚樹さんの"永遠の0"が すごく流行って ...続きを見る
-
日々是だいやす
「きもの丸洗いフェアー」本日より
大人気恒例企画、 だいやすの「きもの丸洗いフェアー」が いよいよ本日よりスタート!!! 料金は以下のとおりです。 とってもお得になっております。 世の中は増税に伴い いろいろな商品が値上がりしていますが、 今回の丸洗いフェアーは キャンペーン価格据え置き!!! だいやすの丸洗いフェアーは 枚数制限も無し! この期間にぜひご利用くださいませ♪ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
増税について
明日から10月。 世間でも騒がれていますが、 ついに消費税が10%になります。 テレビでもポイント還元について よく話題になっていますね。 だいやす店頭では、 キャッシュレス決済でのお支払いに限り、 5%還元対象となっております。 また当店のインターネットショップの 楽天市場店でも5%還元をさせていただきます。 このポイント還元は、 ずっと続くのではなく、 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ファッションの世界
久々の岡崎エリア。 この日はどんより曇りでした。 『ドレス・コード? ――着る人たちのゲーム』を観に、 京都国立近代美術館に行きました。 見に来る人は、これからファッションの 世界を担う若者が多いせいか、 フォトスポットも所々ありました。 スマホを片手に観覧なんて時代ですね~ 今回はCOMMEdesGARCONSが多かったです。 見応えも ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
長月の書道のお稽古~その2~
この日は、『海醎河淡 鱗潜羽翔』を。 いろいろなことをしていたら、 前半の「海醎河淡」だけで 終わってしまいました… 最初に書いた時より 後は疲れが出てしまったようです。 細かく直されています。 この日、初めて馬の毛の大筆を下ろしました。 なかなか書き良く、しなやかな印象です。 もう少し書き込んでいって、 こなれた筆先になっていくのが楽しみです。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
虫の音と読書
今の時期、夜は秋の虫が鳴いているので、 そんな中で読書なんて乙ですね。 ゆとりのある心で読書も捗ります。 久々に横溝正史を読み返しました。 とにかく金田一耕助のシリーズものが長いので、 メジャーな"八つ墓村"を選びました。 "犬神家の一族"と混乱していたようで、 結構シンプルで面白かったです。 昔のミステリーは親族間の怨恨の話が多いので、 相関図が重要ですね。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
長月の書道のお稽古~その1~
前回のお稽古から 引き続き『果珍李柰 菜重芥薑』の 大筆の練習をしました。 二枚目の「菜重芥薑」。 「芥」の書き方、意味不明でした。 何も知らずに、皆さんが思う 通常の書き順で書いていたもので、 先生に直されたときは驚きでした。 私の半紙は先生に直されて真っ赤です。 最近、先生のお稽古教室に、 先生の補佐として 新しいアルバイトの方が来られ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
催事出店のお知らせ
きものだいやすは、 銀座の「きもの」市に出店します。 内容は下記の通りです。 ------------------------ 開催日:9月17日(火)~23日(月・祝) 開催時間:10:00~20:00 ※初日12時開場/最終日17時閉場。 会場:松屋銀座8Fイベントスクエア ------------------------ 普段は京都のお店にあるお着物が ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ダイナミックな書
書道教室の先生のイベント "よみびとしらず"が 京都文化博物館でありました。 今回はシンガーソングライターの 瀬戸山智之助さんとのコラボレーション。 またフリーアナウンサーの方の演出による、 演劇を混ぜ合わせた 画期的な内容になっていました。 作者不明の和歌を書かれたそうで、 正直ハイレベル過ぎて 私には意味が分かりませんでしたが、 相変わらず素敵 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
本と映画、どっちがいいの…??
今年の夏は、 だいやすスタッフのサポートもあり、 自分の分野外のホラー本を楽しめました。 稲川潤二とは違った怖さです。 ▲『恐い間取り』 コレ、怖いです。 普通に怖いです。 芸人さんがいわくつきの物件に住むという内容。 その他にも土地柄のいわくも書いてあります。 ▲『聖女の救済』 二度目の読書。 オチは覚えていたのですが、 再度読むことによって ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
“インターネットセール”終了しました。
昨日でインターネット限定 “大決算SALE”は終了しました。 今回も10日間のお買い得期間に お付き合いくださいまして ありがとうございました。 ここで一旦、夏物は出品停止です。 これからは秋に向けての出品に励んで参ります。 実は私たちスタッフも新商品が入ってくるのを いつも楽しみにしています。 気持ちも一新して切り替わりますものね。 これからもどうぞ店頭・イン ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
葉月の書道のお稽古~その3~
先月お稽古に行けなかった分、 今月は三回目のお稽古に行ってきました。 前回のやり残した課題『珠称夜光』に、 八つ切りの半紙に続けて『剣号巨闕珠称夜光』。 また新しい課題『果珍李柰』も。 直線が多くカクカクした漢字ばかりなので、 そのように書いていましたが、 筆使いがもろに出てしまい、 たくさん訂正されました。 この日、書道留学生のポ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
Calligraphy
書道留学生のポールさんに 書道の本を借りました。 そろそろ来年1月の書初め展のことを 考えたいと思っていたところだったので、 勉強になるし、ちょうど良かったです。 ただ、英語で解説されているため 意味が分かりません。 それでも作品を見て、 感じる事を重視したいと思っています。 この後、書道のお道具を買いに行きました。 会員の特別セールというのもありま ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
行きたかったカフェ
何年振りか分からないくらいに 京都の西院に行ったので、 以前Leafの表紙にもなっていた カフェに行ってきました。 ノスタルジーを感じるお店に インスタ映えにもバッチリな クリームソーダが爽やかでした。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
葉月の書道のお稽古~その2~
久々に土曜日のお稽古に行ってきました。 生徒さんの顔ぶれもいつもと違って 新鮮な時間でした。 この日、小学生の男の子がお誕生日ということで、 嬉しそうにしていました。 見ていて微笑ましかったです。 今回の課題は、 『剣号巨闕』と『珠称夜光』。 なかなか先生からのオッケーが出ず、 中途半端な終わり方をしてしまいました。 お盆で帰省や旅行に行かれていた ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
京町屋杉本家住宅
皆さま、昨日の台風の影響は いかがでしたでしょうか。 今のところ凄い被害はなくて 一安心といったところですね。 そして当店は13~15日に お盆休みを頂戴しておりました。 今日から通常営業です。 さて、私はお盆前に、 杉本家住宅の特別公開に行ってきました。 だいやすにも近いので、 前を通ったときには いつも気になる存在でした。 お写真は撮影可能ポイントです。 そして夏のこの暑い ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分