-
スタッフブログビワの葉っぱ染め
先日の、お庭のユーカリで やさしい黄色が染まったので、 こんどはなにかピンクに染まるような 植物はないかなぁと探していると なんと、ビワの葉っぱできれいな サーモンピンクが染まるとのこと。 ビワといえば、実家の近くのあちこちに 植わっていた覚えがあり、ばぁばに聞くと、 「じいじといっしょにもらってきたよ~」 と、数日後に郵送でビワの葉っぱが届きました。 ...続きを見る
-
スタッフブログ雪のちらつく日
しばらく暖かい日がつづいていましたが 京都にも雪がちらついた先日。 保育園の帰り道に すこし遠回りして、次女と 梅の花を拾ってかえりました。 なんていい匂い~ そのお花で、まん丸の氷を つくってみました。 といっても、去年もたしか同じことを したのだったなぁ。 外に製氷皿を出しておきましたが、 案の定凍らず。 一晩 ...続きを見る
-
ワークショップのお知らせだいやす“私だけの”ワークショップ
本日の京都は雨が降ったりやんだり。 2月なのに雨の日もそこまで寒くないからすごく暖冬を感じますね。 とはいえ、今季一番の寒気で雪のところも多いみたいですので 皆様暖かくしてお過ごしくださいね! さて、2月と3月のワークショップのお知らせです! だいやす人気の“私だけの”シリーズ 前回も大好評でした お好みビーズで作る羽織紐の講座 が今年も開催されます ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ如月の書道のお稽古~その1~
書初め展から一か月も 日にちが空きましたが、 書道のお稽古に行ってきました。 ヨガの先生をやっていらっしゃる イタリア人の方が、 体験書道に来られていました。 「書道とヨガは似ている」という 私の意見に共感されていました。 何だか嬉しかったです。 私は去年に引き続き、大筆の練習。 めちゃくちゃ直されています… この日、書道留学生のポールさんとも ...続きを見る
-
スタッフブログバレンタイン
今日はバレンタインデーですね。 ちょうどきのう、長女の参観日 だったので、帰宅後 みんなでクッキーを焼きました。 さくさくのクッキーが好きなので、 スノーボールクッキー。 むすめたちとわたしで こねたり丸めたりしていましたが、 夢中でしていたので、 写真を撮り忘れました。 4歳の次女が、わたしや おねえちゃんに聞きながら すこしずつ文字をおぼ ...続きを見る
-
出品しました帯揚げ 出品しました。
今日は雨の影響か暖かいですね。 最近は日も長くなって 少し寒さも緩和してきました。 春を思わせるソヨォ~っと吹く風に合わせて、 小物使いは少し明るめに…なんて いかがでしょうか。 春に向けてキレイ色の小物が たくさん入荷してきました。 今回は使える帯揚げばかりを 出品しました。 すっきりした配色のものや、 縮緬の無地の帯揚げ。 刺繍の美し ...続きを見る
-
スタッフブログベイマックス
たまごを茹でたら。 ちょうどベイマックスを むすめたちが観ていた ときだったので、 たまげました。 次女はベイマックスのことを でいまっくすと言います。 羽根がはえたねぇ。 ...続きを見る
-
スタッフブログお庭を染める
先日、ユーカリで染めた 絞り染めの色をベースに、 型染め&墨描きをしました。 お庭に、さいきんよく来る 猫ちゃんと、早く咲いてほしい イワダレソウのお花を描いて。 虫も添えて。 はじめての型染めです。 型は、糊防染の分は紗張りを して。 ちゃんと下調べもせずに、 糸目友禅のときにつかってい ...続きを見る
-
スタッフブログお大福と草木染
おじいちゃんからいちごをたくさん もらったので、いちご大福に しました。 大福にはお茶。 このお茶の出がらしで 下染めをして、 草木染をしてみました。 本染めは、お庭のユーカリの葉っぱで。 煮だしていると、 ユーカリの、爽やかでいい匂いが 部屋中に漂いました。 いつだったか、ドライフラワーに していたときの香り ...続きを見る
-
コーディネイトスタッフブログ卒業式にむけて
朝から湿雪が舞い、例年並みにまで気温の下がり始めた京都は 今日も風が冷たく冷え込んでいます。 しかし通勤途中の高校の梅は二分咲。 着実に春は近づいています。 来月になると、いよいよ卒業シーズン。 お着物でと考えている卒業生のみなさんもいらっしゃると思いますが、 準備はお済みですか?? アッと言う間に日にちが迫り、、、と言う事も珍しくありません。 意外と日 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ織成舘(おりなすかん)
京都西陣にある『織成舘』に行ってきました。 渡文の手織工房の見学ができるミュージアムです。 この日は土曜日で工房はお休みだったようですが、 いらっしゃった職人さんが 私たちの為に工房を案内してくださいました。 工房というのは普段見られるものではないので、 私も呉服屋にいるとはいえ、 貴重な経験になりました。 最後にお茶を頂きました。 この日 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ滋賀のご当地パン
滋賀の長浜の「サラダパン」。 ご当地パンとしてとっても有名です。 母の友達が滋賀に住んでいるので、 最近はたまにこのパンを頂くことがあります。 京都でも、私の住んでる近くには とにかく売っていないので、レアもの。 ずっと食べたいと思っていた頃もあって、 初めてこれを食べた時は 感激したのを覚えています。 美味しいんですよー 中にはたくあんとマヨネーズ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ苦手な分野もある…
先月から意外と読書が進まず、 漫画を流し読みしていることも多かったです。 最近読んだ本をご紹介。 ▲同級生 高校生のお話です。 私は学生もののサスペンスがちょっと苦手… それでも読んでしまうのは 東野圭吾の力量なのでしょうか。 年齢的に主人公の高校生の気持ちに なりにくいというか… ▲ZOO2 ZOO1に引き続き、乙一ワールド満載です。 短編の中で、私は ...続きを見る
-
スタッフブログみちくさ
いつも、わたしが仕事から帰るより 一足先にお家について 待っていてくれる長女。 が、きのうは帰り道に 帰宅中の長女と会いました。 「あれぇ。おそいねぇ~」 と声をかけると 「けんちゃんとお花摘んでた。」 とのこと。 だんだん日も長くなってきて 夕暮れの時間もおそくなってきて。 道端のお花に目が行く気持ち わかるなぁとおもいつつ。 たんぽぽに ...続きを見る
-
スタッフブログ節分と立春
今日は立春ですね。 きのうは節分ということで、 お家では豆まきをして、 お寿司をいただきました。 このあいだ作った 張り子の鬼のお面も大活躍。 パパの鬼では怖くないということで ママが鬼になったら 次女は泣きました。 おやつは、タルトタタンを焼いて カフェラテを鬼にしてみました。 お豆を気 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ“インターネットセール”終了しました。
昨日で“令和年明け初!!!在庫一掃SALE”が 終了しました。 この素敵な10日間にお付き合いくださいましたお客様、 どうもありがとうございました。 今日は節分ですね。 皆さまは、お豆を食べて撒いて、 厄除けをされますか。 私は恵方巻きを食べます。 暦はもう「立春大吉」。 これから迎える春に期待して、 お着物生活を当店では お薦めしたいと思っております。 こ ...続きを見る
-
セールのお知らせインターネットセール~本日、最終日!!!!!~
ご好評頂いておりました だいやすネットショップ限定 “令和年明け初!!!在庫一掃SALE”も 今日が最終日です!!!!! 明日は節分ですので、今日もイベントが あるところもあるかもしれません。 今日も寒い一日です。 イベントの後に、お家でゆっくり ネットショッピングはいかがでしょうか。 ここで本当にセール期間を最終チェック!!!!! ---------- ...続きを見る
-
セールのお知らせスタッフブログネットセールおすすめ~その8~
今日から2月ですね。 きのうから、急にぴりりと空気も 冷え込み、お天気雨があったり みぞれが降ったりと、不思議なお天気の 京都でした。 長女は、おっきな虹が出てた~ と言っていました。 この時期は、 「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」 なんていったりするそうで、 大寒の末候の、晩冬の季節。 本来冬には産卵しないにわとりが、 この時期から卵を産み始めるという ...続きを見る
-
セールのお知らせネットセールおすすめ~その7~
今日から寒の戻り。 寒いですね~ 今日で一月も終わりですし、 節分の時は寒いイメージしかなかったので、 暦通りになったということですね。 当店ネットショップでは “令和年明け初!!!在庫一掃SALE”開催中。 残り3日間となりました。 セール最終日をお忘れにならないように じっくりご覧になってください。 寒さ対策として、コート類は必需品。 ということで、今日のスタッフ ...続きを見る
-
セールのお知らせネットセールおすすめ~その6~
きのうは、母のおたんじょうびでした。 プレゼントは何がいいかなぁ?と 聞いてみると、お庭に植える木 またなにか選んで~とのこと。 うちのお庭は狭くて、植えたい木も 植えられないので、実家の母には わたしの願望をおしつける形で ちょこちょこ苗木を送りつけていましたが、 よろこんでくれていてくれたのだと 知り、うれしい限りです。 このあいだは、大好きなゴッホの絵にもある ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分

