-
セールのお知らせ
ネットセールおすすめ~その3~
きのうのネットスタッフ相方の ブログつながりではないですが、 ちょうど土曜日、むすめに 持たせたおべんとうが これでした。 ねずみ男。 ざんねんながら、長女本人の反応は もひとつでした。 ただ、このおべんとうを見た 次女は、大層気に入ったようで 次回の遠足はぜったいこれにして との予約が入りました。 さて、本日のスタッフおすすめ品は “小紋 ...続きを見る
-
セールのお知らせ
ネットセールおすすめ~その2~
今日の朝に放送されていた「ゲゲゲの鬼太郎」は、 懐かしのさざえ鬼が出てきて、 朝からテンションが上がり気味でした。 明日からは当分雨の予報… 今日はそれに備えての晴れです。 風邪には休息も大切だそうですので、 お家でダラダラとネットショッピングもいいですね。 そして、だいやすネットショップ限定 “令和年明け初!!!在庫一掃SALE”は好評開催中です!!!!! 今日のス ...続きを見る
-
セールのお知らせ
ネットセールおすすめ~その1~
きのうから大盛況開催中の インターネット限定セール “令和年明け初!!!在庫一掃SALE”! みなさま、ご覧いただけました でしょうか? 今回のセールも、魅力的なセール商品が 盛りだくさん! そんな中、本日のスタッフおすすめ品は “フォーマル着物”です。 入学式、卒業式などの式典に。 お友だちの結婚式に。 パーティや祝賀会に。 お着物を着ているだけで 気持ちが ...続きを見る
-
セールのお知らせ
“インターネットセール”本日スタート!!
本日からだいやすネットショップでは、 “令和年明け初!!!在庫一掃SALE”開催中です。 今日から全国的にしばらく雨の予報ですので、 お家に籠ってネットショッピングというのも乙ですね。 シトシトと雨の音を聞きながらですと、 集中力もアップします。 セールの期間は下記の通りです。 ----------------- ヤフオク店:1/24(金)am11:00 ...続きを見る
-
セールのお知らせ
インターネットセール明日から♪
皆さまおまちかねの、インターネット限定 “令和年明け初!!!在庫一掃SALE” いよいよ明日からです♪ インターネット限定セールの ポイントは、商品によって 割引きのパーセンテージが違うという ところ! 思いがけないレアな商品が どどんと値下げ対象になっていたりと、 とびきりお得なお買い物をして いただけるチャンスとなっています。 今すぐ使えるコート類など ...続きを見る
-
セールのお知らせ
インターネットセールのお知らせ
お待たせいたしました!!!!! だいやすネットショップは、 “令和年明け初!!!在庫一掃SALE”開催します。 この時を待っていらした方も多いかと思います。 期間は下記の通りです。 ---------------- ヤフオク店:1/24(金)am11:00頃から徐々に値下げ ~2/2(日) 楽天市場店:1/24(金)am10:00~ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
書初め展の続編
この前の書初め展で、 ご来場いただいた知り合いの方から お花を頂きました。 お花を貰うことって少ないから とっても嬉しい。 でも、家に帰って母に渡したら、 日本人形の隣に飾られていました。 洋花なのに、日本風… コラボレーションもいいとこです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
梅宮大社
きのう、梅宮大社に行ってきました。 この季節になると ロウバイ咲いてるかな?と 行きたくなる神社。 気づけば毎年行っています。 ロウバイは、まさに満開。 お庭を歩いていると、 甘~い香りが塊になって いろんな場所を漂っていました。 早咲きの梅も、ちらほら 咲き始めていて、 ぽわんと高貴な香りを放っていて。 ...続きを見る
-
着付け教室
だいやす着付け教室【令和二年:睦月】
お正月も過ぎ、十日ゑびすも終わり 節分に向けて少し静かな京都です。 お正月は皆様お着物をお召しになられましたでしょうか。 「なかなか帯結びに苦労して〜」 と言われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで帯結びの嬉しいお知らせ♪♪ *ご好評につき2月と3月に《帯のスポット着付け》教室日追加* ⭐️名古屋帯の前結び⭐️ 1回1 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お面ができた
先日からつくっていた 張り子のお面が完成しました。 乾かしていたお面に 溶かした粘土を何度かぬりぬり、 乾いたら、 各々、アクリル絵の具で 好きに着色しました。 よほど楽しいのか、すごい集中力の ふたり。 ぼこぼこした面に、 目の丸を描いたりは むずかしかったようですが がんばっていました。 わたしも仕上げ(修正)を すこし手伝いまし ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
書初め展2020
三連休の間に、私の通っている 書道教室の書初め展がありました。 これだけ一気に生徒が集まることもないし、 お互いが刺激しあって 本当にいい経験になります。 子供の作品も。 先生の書道パフォーマンス。 「唯一無二」 今年はいつも以上に豪快な筆使いでした。 この書初めの準備は、10月くらいから始めます。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お面
年末に右手首を骨折していた うちの長女。 数日前にようやくギプスが外れたので、 節分の鬼のお面でもつくろうか~ と、張り子のお面づくりに 挑戦しました。 鬼、といったのに 長女はうさぎがいい、 次女はねこがいい、と。 わたしが適当につくった土台に、 粘土で肉付けをしてもらい、 半紙をぺたぺたとしてもらい、 今朝、型から外して、溶かした ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
最近読んだ本は、何故か”闇”ばかり…
ちょっとさぼり気味で本を読みました。 毎日ちょっとでも本を読もうと心掛けていますが、 スマホにかかり気味です… ですので、自動的に本が読みたくなる 作家を選んで読んでみました。 ▲ZOO1 私の大好きな乙一の本。 また読み返してもやっぱり好きでした。 短編ばかりなのですが、 闇とホラーと、不思議な世界。 なのに最後には心の中に小さな灯りが ともるような温かさをもらえま ...続きを見る
-
出品しました
訪問着 出品しました。
いつも定番のフォーマル着物を 取り揃えているだいやすですが、 個性豊かな訪問着が 徐々に入荷してきました。 作家ものはもちろんのこと、 豪華さ満点のものも。 松井青々でこれだけ金駒刺繍が 入っているものは初めて見ました。 素敵ですね~ 千總はやはりブランド力が高いので、 ファンの方も多いのでしょう。 上品でおしとやかな仕上がり。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
鯉
ぴかっと晴れたすがすがしい本日。 成人式に向かうのであろう、 振袖姿のお嬢様がたの姿を ちらほら見かけ、若い方のお着物姿って いいなぁとしみじみ感じました。 成人を迎えられた皆さま、 おめでとうございます。 さて、おめでたいつながりでは ないですが、先日、 近くの勝竜寺城公園で、 鯉の品評会のようなものが 開催されていました。 鯉とい ...続きを見る
-
スタッフブログ
早め早めのご準備を。
今日で1月も早くも12日。 ついこの間お正月だった気がするのに本当に早いものですね。 3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか? お正月が終わり、仕事始め後の初めてのお休みなのでゆっくりされているかもしれませんね。 明日は全国的に成人式のところも多いと思います。 だいやすにも駆け込みで振袖小物をお買い求めに来られる方がちらほら。 久しぶりの草履で底が傷んでいたり、お召し物に汚れが出てい ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
睦月の書道のお稽古~その2~
書初め展の準備も終わり、 この日はカレンダー付きの掛け軸に 今年の目標を書きました。 この掛け軸は、年末に先生が 香港に行かれた時に買って 大切に抱えて持ってこられたものだそうです。 そして、問題の課題… 普通に小筆の練習をしようと思っていたので、 そんな掛け軸に書くような格言を用意しておらず、 必死でスマホで探しました。 それにしても今はこういって簡単に検索できますが、 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お野菜
里帰りをしたときに、 ことしも、親戚のおじさんの畑で お野菜を収穫させてもらいました。 丁寧に育てられたお野菜たちは どれもぴかぴかとしていて とってもおいしそう。 ブロッコリーに大根、にんじん、 はくさい、キャベツにサニーレタス! つい先日、持ち帰った お野菜から出てきたらしい青虫が うちのリビングの床を這っ ...続きを見る
-
スタッフブログ
初詣
ことしも、旦那さんの実家に 一家が集まってみんなで 下鴨神社にお詣りにいきました。 この、焚き火みたいなの なんていう名前なのでしょう。 いつの間にかわたしの中で、 初詣といったらこの匂いだなぁと 思うようになってきていて、 なんだか、新年を迎えて 身が引き締まる感じがします。 お義兄さんのところの赤ちゃんが ぷくぷくに大き ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
お灸
年末に少し体調が不安定だったので、 そんな話をしていたら、 ヨガの生徒さんにお灸が良いと 教えていただきました。 そしてオススメされたお店に。 昔の「やいと」といった 罰のイメージがありましたが、 今はお洒落なアイテムとしてあるんですね。 この日、年始明けの福引があり、 4等のヨモギ茶が当たりました。 幸先のいい一年。 お灸でじわじわ身体温 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分