-
出品しました
訪問着 出品しました。
いつも定番のフォーマル着物を 取り揃えているだいやすですが、 個性豊かな訪問着が 徐々に入荷してきました。 作家ものはもちろんのこと、 豪華さ満点のものも。 松井青々でこれだけ金駒刺繍が 入っているものは初めて見ました。 素敵ですね~ 千總はやはりブランド力が高いので、 ファンの方も多いのでしょう。 上品でおしとやかな仕上がり。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
鯉
ぴかっと晴れたすがすがしい本日。 成人式に向かうのであろう、 振袖姿のお嬢様がたの姿を ちらほら見かけ、若い方のお着物姿って いいなぁとしみじみ感じました。 成人を迎えられた皆さま、 おめでとうございます。 さて、おめでたいつながりでは ないですが、先日、 近くの勝竜寺城公園で、 鯉の品評会のようなものが 開催されていました。 鯉とい ...続きを見る
-
スタッフブログ
早め早めのご準備を。
今日で1月も早くも12日。 ついこの間お正月だった気がするのに本当に早いものですね。 3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか? お正月が終わり、仕事始め後の初めてのお休みなのでゆっくりされているかもしれませんね。 明日は全国的に成人式のところも多いと思います。 だいやすにも駆け込みで振袖小物をお買い求めに来られる方がちらほら。 久しぶりの草履で底が傷んでいたり、お召し物に汚れが出てい ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
睦月の書道のお稽古~その2~
書初め展の準備も終わり、 この日はカレンダー付きの掛け軸に 今年の目標を書きました。 この掛け軸は、年末に先生が 香港に行かれた時に買って 大切に抱えて持ってこられたものだそうです。 そして、問題の課題… 普通に小筆の練習をしようと思っていたので、 そんな掛け軸に書くような格言を用意しておらず、 必死でスマホで探しました。 それにしても今はこういって簡単に検索できますが、 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お野菜
里帰りをしたときに、 ことしも、親戚のおじさんの畑で お野菜を収穫させてもらいました。 丁寧に育てられたお野菜たちは どれもぴかぴかとしていて とってもおいしそう。 ブロッコリーに大根、にんじん、 はくさい、キャベツにサニーレタス! つい先日、持ち帰った お野菜から出てきたらしい青虫が うちのリビングの床を這っ ...続きを見る
-
スタッフブログ
初詣
ことしも、旦那さんの実家に 一家が集まってみんなで 下鴨神社にお詣りにいきました。 この、焚き火みたいなの なんていう名前なのでしょう。 いつの間にかわたしの中で、 初詣といったらこの匂いだなぁと 思うようになってきていて、 なんだか、新年を迎えて 身が引き締まる感じがします。 お義兄さんのところの赤ちゃんが ぷくぷくに大き ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
お灸
年末に少し体調が不安定だったので、 そんな話をしていたら、 ヨガの生徒さんにお灸が良いと 教えていただきました。 そしてオススメされたお店に。 昔の「やいと」といった 罰のイメージがありましたが、 今はお洒落なアイテムとしてあるんですね。 この日、年始明けの福引があり、 4等のヨモギ茶が当たりました。 幸先のいい一年。 お灸でじわじわ身体温 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
睦月の書道のお稽古~その1~
今年最初の書道のお稽古です。 今月に開催される書初め展の 色紙の作品がやっと仕上がったので、 その説明文を書きました。 ほっこりとしたお茶タイムと いつもの笑いの起こるお教室に 今年も精進したいと思いました。 いつも書いている硬筆の練習も再開しました。 また今年もお稽古のブログに お付き合いくださいませ。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
お正月
年末から、わたしのお里に帰り お正月はじいじ、ばあばといっしょに 過ごすことができ、大はしゃぎの むすめたち。 いただきもののおせちに、 たこあげに、かるた。 絵にかいたような お正月をすごしました。 わたしの育った地域では、 元旦にこどもたちが朝から獅子舞で 各お家にお年玉をもらいにいきます。 京都みたいに、獅子舞が こども ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
阪急初売り催事出店の様子
年明け1月2日から 阪急うめだ本店にて 新春きもの大バザール 「リサイクルきものマーケット」に 催事出店しております。 ---------------------------- 期間:1月2日(木)~1月7日(火) 場所:阪急うめだ本店9階催事場 ---------------------------- 今年の初日の様子です。 たくさんの商品を取り揃えて ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
2020年新春
明けましておめでとうございます。 本日1月4日から店頭・ネットショップ共に 営業しております。 ※1月4日は11:00~18:00の短縮営業です。 本年も皆さまと巡り合えますことを 楽しみにしております。 お着物トークに花を咲かせましょう。 2020年、皆様にとって 幸多き年でありますように。 本年もだいやすをよろしくお願い致します。 ...続きを見る
-
お休みのお知らせ
ことしも感謝
クリスマスも終わり、 すこしずつお家の大掃除をすすめ、 いそいで年賀状をつくりました。 長女も、ギプスのため 不自由な手でお年賀のひとことを 添えてくれて。 年末は、なにかとあわただしいですが あたらしい年を迎える準備ということで、 なんだかこの時期特有の わくわく感があって好きです。 家族ですごす時間がいつもより増えるのも しあわせですよね。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
阪急初売り催事出店のお知らせ
新年初売り企画として、 阪急うめだ本店にて だいやすが催事出店いたします! 新春きもの大バザール 「リサイクルきものマーケット」 期間:1月2日(木)~1月7日(火) 場所:阪急うめだ本店9階催場 営業時間:1月2日:午前9時半~午後8時 3日,4日:午前10時~午後9時 5日,6日:午前10時~午後8時 7日:~午後6時 ...続きを見る
-
着付け教室スタッフブログ
師走の書道のお稽古~その3~
この日は書初め展に出す 色紙の作品の構想を練りました。 書初め展でお軸しか提出しないサチコさんは この日で書き納めということで 小筆の練習をしていらっしゃいました。 先生がニューヨークで 買ってらしたホットチョコレート。 おやつと共に。 このポッキーではないロングの棒は 蕎麦ぼうろのお味。 蕎麦ぼうろが好きという話で盛り上がりましたが、 どうしても ...続きを見る
-
スタッフブログ
クリスマス
今日はクリスマスですね。 サンタさんのプレゼントに よろこぶむすめたちの にぎやかな声の中で、お弁当の支度を してきました。 先日のにちようび、ささやかなパーティを 家族でしました。 ことしは、また、近所のパン屋さんの シュトーレンを食べ、 クリスマスケーキの代わりに パネトーネとかいう、イタリアの 伝統的なクリスマスのお菓子にして。 ...続きを見る
-
お休みのお知らせスタッフブログ
年末年始の営業時間のお知らせ
年末年始のだいやす店舗の 営業時間のお知らせです。 12月30日、1月4日は時間短縮営業。 1月5日~通常営業となります。 インターネットショップにつきましては 12月28日~1月5日がお休みとなります。 どうぞよろしくお願い致します。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
ビーバーの巣
長女が、小学校からの帰り道に ビーバーの巣があるのだと うれしそうに話すので、休日に 家族で見に行きました。 ??? これのことかな? 夢を壊すのはかわいそうですが、 ママも気になるから調べるね、と ネットで検索するとやはり ビーバーの巣ではない様子。 でも、なんとなく ヌートリアの巣に似ていなくも ないような… 京都で ...続きを見る
-
スタッフブログ
男性の鞄事情
街中も、店内BGMも全てがクリスマス一色。 ウキウキも最高潮に、明後日はクリスマスイブ 御家族で、カップルで、お友達でとパーティやお食事会を催される方も多いと思います。 ドレスコードが 着物! というのも今年はたくさん耳にします。 そんな時、男性のお客様がお困りになるのが 鞄! というのも今年はたくさん耳にします。 お手持ちのビジネスバック、ボ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
師走の書道のお稽古~その2~
前回書初め展のお軸の作品を提出しましたが、 これからは色紙の作品に取り掛かります。 その前にお軸の説明文を書きました。 先生がお稽古中の私を撮ってくださいました。 おやつにクリスマスの仕様の BELAMERのチョコを頂きました。 昔このチョコレートに乗っている銀色のプチプチが とても不味かった覚えがあります。 銀の味がしていました。 今はそんな時代では ...続きを見る
-
スタッフブログ
夕暮れ
お休みの日、こどもと図書館に 行って、長岡天満宮の池で いつものように鯉を見たりしました。 うろこ雲の青空と、銀杏の黄色が 絵本のように可愛い景色。 この日、図書館の駐車場待ちの 列に並んだ車から、「本返してくる~!」と ふたりだけで図書館に向かった むすめたち。 そんなに度々図書館に行っている わけではないの ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分