2019年6月
-
着付け教室
男性着付け教室【水無月】
61年ぶり観測史上もっとも遅く梅雨入りした京都は、 今迄の天気が嘘の様に、梅雨前線が活発になり朝から土砂降りです。 そんな足元の悪い中、遠方から着付け教室に来て下さいました。 先日、大島紬のアンサンブルとその着物に合わせて一式お揃え頂き、 その初めてのお着物を使ってのお稽古でした。 今回のポイントは、帯の長さ調節と帯の位置でした。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
梅酒はお休み
ここ数年、毎年仕込んできた 梅酒ですが、おもえば飲む人も パパしかおらず、たまる一方。 ということで、ことしは梅酒づくりは やめました。 やめるのもさみしいので、 梅シロップに浸かっていた梅の実で 梅ジャムをつくり、 たまたま読んだキナリノの記事にあった コーヒーリキュールを仕込むことに。 熟成(?)された梅の実でつくる 梅ジャムの、おいしいこ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
雄ねこ
我が家の白猫。 書道のお稽古でいつも一緒になる 70代の生徒さんに、 この写真を写真を見せると 笑っていらっしゃいました。 「この子、男の子?」と聞かれ、 「男の子」だと伝えると 「よかった~」と仰いました。 やっぱり動物でも、 おまたを広げるのは抵抗があるようです。 それにしても野良猫だった時は こんな格好もできなかったであろうに、 今ではモフモフのアピー ...続きを見る
-
出品しました
夏の琉球帯出品しました♪
6月ものこり数日。 雨降りの日の、むっとする空気の中に くちなしの花の濃い匂いがふわっと香る、 その瞬間がたまらなく好きです。 いよいよ近畿も梅雨入りです。 さて、こちらは先日入荷したばかりの すてきな‘夏モノ’の琉球帯です。 夏の紅型に… 夏の花織… 夏の装いにぴったりの 涼やかなデザインに、 着姿に華を添える、圧倒的な ...続きを見る
-
スタッフブログ
チャイブビネガー
庭のハーブ、チャイブの お花をお酢につけて 放っていたものが、先日みると やさしいピンク色に 染まっていました。 ことしはお花はふたつだけでしたが、 来年、もうすこし花が 咲いてくれたら、 濃いピンクになるでしょうか。 そして、ほんのりお酢におネギの香りが ついていたりするのでしょうか。 たのしみです。 ...続きを見る
-
出品しました
夏の訪問着 出品しました。
豪華で見惚れてしまう フォーマル着物を出品しました。 付下げではなく、訪問着という事で ぐんとお柄のボリュームが違ってきますね。 しかも今回お色のラインナップが多彩です。 多種多様な方に対応できるようになっていますよ。 染めも充実していますが、 そこに金駒刺繍や金彩などが入っていて、 それぞれに魅力があります。 訪問着などは多めに画像もアップしてい ...続きを見る
-
スタッフブログ
あじさい祭
むすめのお稽古でお世話になっている 神社で、あじさい祭がありました。 むすめがいま新しくお稽古している 舞は、日本古来の神楽とはちがって 唐の影響を受けた舞楽ということで、 お姉ちゃんたちの舞楽に 真剣に見入る長女でした。 あじさいだんご、のネーミングに つられて買ったおだんご。 とってもおいしか ...続きを見る
-
スタッフブログ
男性夏着物【小千谷縮・アイスコットン】
6月も最終週。 先週から四条界隈の鉾町では祇園囃子の練習が始まり、 来週の月曜日からは一か月にわたる祇園祭がいよいよ始まります。 なかなか梅雨入りしないのに、やはり蒸し蒸ししている京都です。 こんな季節にピッタリの男性着物をご紹介します! 今回は【小千谷縮】と【アイスコットン】 こちらは小千谷縮 個性あふれる変わり縞に米沢宝 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
水無月の書道のお稽古~その2~
久々に小筆をチャレンジしました。 先生が漢字を一文字ずつ レクチャーして下さいます。 先生がダメなバージョンとして 間違った書き方などを書かれると、 その間違えた書き方をそのまま 書いてしまう生徒さんもいらっしゃり、 ツッコみどころ満載の日でした。 聞き書きで自力で書いたもの。 先生のアドバイスとお手本を見て書いたもの。 この日初めて「黴」という ...続きを見る
-
スタッフブログ
ペンダント
ある休日、 ガラスの工房でペンダントづくりを させていただきました。 時間をつぶすために入ったような ものでしたが、 むすめたちは真剣そのもの。 台の色や形選びから、 並べるパーツをひとつひとつ こだわっていました。 後日、届いたペンダント。 とても気に入ったようで、 おでかけのたびに着けています。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
夜はまだまだ涼しいので読書を。
夜が涼しくて、窓からの風が気持ちいいので、 気持ちが本へ向いてしまいます。 新しく本を買う時は、 あらすじなどを見て買います。 今は持っている本を読み返しているので、 ランダムなチョイスを。 それでも、気分的には簡単に読めるもの。 ▲群ようこの『ひとりの女』 会社では自立した立場のでも、 少女のような心を持つ部分もある、 何とも憎めないキャラに親近感が湧きます ...続きを見る
-
スタッフブログ
ヒメボタル
今月頭のこと、 京都新聞の記事をみて、 ホタルを見に行きました。 初めて見たヒメボタルは いままでみたどのホタルとも ちがって、とっても華やか。 次女が言った 「きらきらぼしみたい~」 ということばがまさにぴったりで、 きらきらと眩い光が林一面あちこちから こぼれているさまが、とってもきれいでした。 ちなみにヒメボタル、夜中の0時過ぎに 光りだすのだそう ...続きを見る
-
出品しました
夏の名古屋帯 出品しました。
夏にぴったりな夏帯が揃いつつあります。 ネット出品の商品も、 一段と爽やかさが高まりましたよね。 6月はお単衣の季節ですが、 夏に向かっていくので、夏帯も締めますよね。 科布や麻素材は、 完全に盛夏の7・8月に着用となりますが、 既にチェックのタイミングでもあります。 是非これから季節を想像して、 イメージを膨らませてください。 楽しい夏 ...続きを見る
-
スタッフブログ
父の日
きのうは父の日でしたね。 陶器やガラスに描けるマーカーで、 むすめたちとコップやお皿をつくり、 パパやおじいちゃんへの プレゼントに。 父ではないですが、 いつもお世話になっている お隣のおばあちゃんにも メッセージ入りのお皿に、 焼いたチョコケーキをのせて 持っていきました。 先日も、小学校から帰宅すると 10分後のわたしの帰宅 ...続きを見る
-
スタッフブログ
だいやすワークショップ
5月、6月の2ヶ月に渡り開催しておりました、だいやすワークショップ。 『天然石を使って帯留めを手づくりしよう!』 大好評につき、急遽日にちが追加になりました!! 来たる6月23日の日曜日、朝10:30〜11:30の1時間。 アメジスト、ラピスラズリ、ローズクォーツなどなど 自分好みの天然石をお選びいただき 世界にひとつだけの帯留めをお作り頂けちゃいま ...続きを見る
-
日々是だいやすワークショップのお知らせスタッフブログ
「メンテナンス相談会」&「ワークショップ」のお知らせ!!!!!
本日6月15日(土)、 「きものメンテナンス相談会 &ワンコインしみ抜きサービス」開催中です。 オープンからお着物を持って たくさんのお客様にご来店頂いております。 実際、その場で職人を話しが出来るので、 的確で分かりやすい説明になっています。 今日は18:00まで職人がおりますので、 このブログをご覧になられた方も 是非お越しください。 また、「コ ...続きを見る
-
日々是だいやすワークショップのお知らせ
「メンテナンス相談会」&「ワークショップ」明日開催!
明日6月15日(土)は、だいやす2Fにて ★「メンテナンス相談会&ワンコインしみ抜きサービス」 ★「コームをつくろう&夜会巻きお試し会」 を同日開催いたします!!! 「メンテナンス相談会&ワンコインしみ抜きサービス」 では、当日お着物を持参くださったお客様に、 実際にしみ抜きをする職人が 着物のしみを無料で診断&見積もり。 衿のファンデーション汚れを ワン ...続きを見る
-
スタッフブログ
大原野神社
大原野神社に、睡蓮を見に いってきました。 にちようびというのに、 とってもしずかな境内。 鳥の声とたまに鳴く池の蛙の声、 甘味処のおじさんとおばさんの おしゃべりの声がきこえてくるという、 ゆるやかな時間が流れていました。 お池の睡蓮は、とってもきれいでした。 むすめたちは、お庭を走りま ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
二人の作家さんを読みました。
それぞれに特徴のある作風で面白かったです。 この4冊も、読むことも二回目ですが、 強烈に印象に残っている短編は 何年か越しでも覚えていましたね。 本多孝好の『MISSING』、お気に入りです。 ▲"生"の隣には"死"。 最近の痛ましい交通事故のニュースを見ると、 ある日、自分には起こると思っていなかった事に 巻き込まれて、人生が断たれます。 この本を読むことで ...続きを見る
-
スタッフブログ
どくだみ
お庭の草むしりをするたびに いっしょうけんめい抜いていた どくだみが、白い可愛いお花をつける 季節になりました。 そして、先日もどくだみをむしっているときに、 お隣のおばあちゃんが出てきてらっしゃって、 お喋りをしていました。 おばあちゃん曰はく、 前にこの土地にいた人が、 とってもマメな人で、 このどくだみを育ててお茶にされていた のだそうです。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分