2018年0月
-
お休みのお知らせスタッフブログ
来年もご贔屓に
ことしものこすところ あと数日ですね。 皆さまには、ことしもたいへんお世話になりました。 たくさんのお客様に支えられていることを あらためて感じた一年間でした。 さて、年末年始のだいやす店舗の営業時間は 以下のとおりです。 12月30日、1月3日は時間短縮営業。 1月4日~通常営業となります。 インターネットショップにつきましては 12月29日、1月 ...続きを見る
-
スタッフブログ
パン2
先日、はじめてカンパーニュを 焼いてみてむすめたちに好評だった ため、以来ちょこちょことカンパーニュを 焼いています。 ごろごろと、ドライイチジクと クランベリーや胡桃入りだったり、 かぼちゃとレーズン入りにして スープといっしょにいただいたり。 大人用にドライフルーツをラム酒に 漬けて入れてみたり。 噛めば噛むほど味わいがひろがるのと、 わた ...続きを見る
-
着付け教室
着付け教室【師走】その二
今回のお着付け教室午後からの 「おさらいコース」では、お着物着付けの 練習をして頂きました。 お着付けは、以前からおば様に 習われたり、動画を見て練習を しておられたりと、とてもお上手に 進めて下さっていましたが、 ただいつもおはしよりの所が上手く いかず・・・とのお悩みで今回は お越し頂いたとの事です。 今日お持ち頂いたお着物は、お客様の ご身長にはとても長いお着物 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
ねこだんご
今日は大寒波で、京都も雪が降っています。 我が家のネコも寒いのでしょう。 同じ格好で丸まっていました。 三匹飼っているので 三匹で同じ格好をしてほしいのですが、 猫同士にも相性があって、 なかなか難しいのです。 他の日は二匹で暴れていました。 この二匹は結構こういうことになります。 いつも大きい白猫の方が やられている感じです。 ...続きを見る
-
着付け教室
着付け教室【師走】その一
今回のお着付け教室の 「おさらいコース」では はじめてコースの総復習をして頂きました。 お着物は訪問着、帯は袋帯、 今回はお仕立て頂いた作り帯を ご持参してもらっての練習です。 記憶をたどりながら、 苦手だと仰ってました 長襦袢の衿あわせと 着物の衽線の合わせ方などを 何度も繰り返して頂きました。 また手が届きにくいと 作り帯にして頂いてました袋帯は、 とても ...続きを見る
-
スタッフブログ
藁ののこり
ツリーのオーナメントをつくった 藁ののこりで、 お正月のしめ飾りをつくりました。 藁の、袴とりをして、お水につけて トンカチでたたいて、ねじねじして… 山に住むともだちのところは 毎年、旦那さまがてづくりして いるそうで、 それならばちゃんとしたつくりかたを おそわればよかった!と おもいました。 水引のかわりに、 くさり編みした紅い糸を 吉祥 ...続きを見る
-
スタッフブログ
催事出店による男物品薄のお詫び
年始のうめだ阪急の催事のため、 男性モノを多数持ち出しております。 京都だいやすにご来店いただく お客様には、男性モノ品薄のため ご迷惑をお掛けしますこと お詫び申し上げます。 男性モノをお探しのお客様は 年始のうめだ阪急催事にて たくさんの商品をご覧いただけますので ぜひ、お越しいただけたらと 思います。 うめだ阪急初売りイベントについて 詳細はHPにてご確認 ...続きを見る
-
スタッフブログ
さくひん展
むすめたちのさくひん展へ いってきました。 むすめたちの作品も もちろんすてきでしたが、 お友だちの作品もとってもすてき なものがたくさんあって、 姉妹がはしゃぎまわらなかったら、 もっとじっくりみたかったところでした。 親のひいきめですが、 長女の、この絵 とても好きです。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
今年の書き納め
今日はクリスマス。 サンタさんからのプレゼントはありましたか。 この前、飲み食いしながら書くという 書道の"酔書会"(忘年会)があり、 先生から早めのお年賀を頂戴しました。 以前先生が個展をされた時にもあったお皿。 シンプルなデザインがとっても素敵で、 お皿と言った硬質のものなのに 筆使いが伝わってくるようです。 それからゴディバのチョコレートも。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
クリスマス
ひとあしはやく、きのう お家でクリスマスパーティーを しました。 前日に焼いていた サンタさんのパンをラスクにして お隣のおばあちゃんなどに くばりにいって、 むすめたちはケーキの準備をして。 大人用のケーキはシュトーレンに。 クリスマス前からちょこちょこ たべていたら、当日までもたずに なくなっていました。 保育園のおともだちも ...続きを見る
-
ワークショップのお知らせスタッフブログ
ワークショップ クリスマス根付を作ろう🎄
明日はクリスマスイヴ🎄 今年最後のワークショップがありました。 可愛いパーツを選んで、製作していただきました✨ みなさん、どれも可愛く作っていただけました。 販売もしていますので、パーティーのお供にいかがですか💝 今年のワークショップは、すべて終了しました。 来年も宜しくお願い致します😃 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
師走の書道のお稽古~その2~
今回の書道のお稽古は、 小学一年生が今日初めて書道をするという事で、 何だか微笑ましい時間でした。 何を書きたいか聞いていると 「おかし」と言っていました。 先生に却下され、「おもち」に 落ち着いていました。 北野天満宮の半紙に書初め展の作品を。 力強い筆使いに生命力を感じます。 私も色紙の作品の説明文を。 書道留学生のポールさんは、 書初め展 ...続きを見る
-
スタッフブログ
イルミネーション
いつも通勤の道中に見ている 駅前のイルミネーション。 せんじつ、家族で見に行きました。 竹でつくった作品がたくさん 並んでいました。 竹に穴をあけたり、竹を割いて まげて、巨大オブジェにしていたり。 むすめたちは、早々にお友だちを 発見し、きゃーきゃー言いながら プロジェクトマッピングの光をおいかけて 走りまわっていました。 ここには、この時期 ...続きを見る
-
スタッフブログ
山茶花?
むすめのお稽古に いつもの神社に行ったら 山茶花(?)が咲き乱れていました。 つばきかな?といっていましたが 花びらの散ったようすをみると 山茶花なのかなとおもいます。 それにしても立派な木! この神社には、クスノキだったり いろんな種類の大木がありますが、 この山茶花もまた、なかなかない 大木です。 お花の咲く時期に見られて とってもう ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
師走の書道のお稽古~その1~
書初めのお軸の作品も書き上がったので、 気が抜けてしまっています。 今回のお稽古では、 お軸の説明文を書きました。 先生に字を直されるのではなく、 文章を直されるとは思わず、あたふた。 最終的には私の文章で押し切りました。 ハワイに行かれていた 生徒さんからのお土産。 キャラメル入りのチョコレートと、 パフとチョコレートのバー。 ジャンキーさがウマ ...続きを見る
-
お休みのお知らせ
年末年始の営業時間のお知らせ
年末年始のだいやす店舗の 営業時間のお知らせです。 12月30日、1月3日は時間短縮営業。 1月4日~通常営業となります。 インターネットショップにつきましては 12月29日、1月3日もお休みとなります。 また、年始は 新年初売り企画として、 阪急うめだ本店にて だいやすが催事出店いたします! 新春きもの大バザール 「リサイクルきものマーケット」 ...続きを見る
-
スタッフブログ
たぬき
秋に信楽で陶芸体験をして つくったたぬきが とどきました。 わたしたちは、ただ土をすこしこねて たぬきの型に押し付けて 笠をけずったり、毛の点々をつけたりと ちょっと手を加えただけでしたが、 乾燥や色つけや焼きあげを経て すてきなたぬきに仕上げてもらった ようです。 点々の毛を描いてしまった部分は、 工房の人が気をつかってか、照り照りに 仕上げなかったようで ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
今の時期は、布団の中で読書
夜寝る前に読書するときは、 布団にうつ伏せで潜り込んでしまいます。 その時はヨガのコブラのポーズの様に 恥骨に力を入れて、 上半身を浮き上がらせますが、 さすがに長時間は辛いですね… 今回読んだ文庫。 両方とも面白かったです。 この写真を撮ったとき、 右の本の表紙にカメラの顔認識が 反応していて、ちょっと笑えました。 グレゴリ青山は常に読んでいますが、 ...続きを見る
-
スタッフブログ
男性防寒コート
京都でも初雪が舞い、いよいよ寒さ厳しくなってきました。 さあ、男性の皆様、防寒コートの出番です! まずはこちら 角袖コートです。 映画の『鎌倉ものがたり』で、 堺雅人さん扮する一色先生が羽織っていたコートと言えばお分かりいただける方も いらっしゃると思います。 お茶会の行き帰りにも活躍するキチッと感のあるコートです。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
パン
食パンを焼きました。 切っても切ってもうさぎ、 というか次女曰はく 「ミッフィーやん」 とのことでしたが、とにかく、 なんど焼いても うさぎにはなってくれません。 が、きのう焼いたものが ようやくうさぎらしい形に(!) きのうのは、ちゃんとこの イラストパンをつくった人の レシピの本をさがして、 材料どおり ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分