着付け教室

【着付け教室弥生】

今日の京都は強い風が吹き荒れ、 春の嵐となりました。 さて本日の着付けレッスンは はじめてコースの一回目! 前日よりお着物や襦袢、帯や小物類などを お選び頂いての練習です。 襦袢は半襦袢と裾よけがセットになった 二部式の物を使用して頂きました。 二部式の襦袢は着崩れも直しやすく、 裾の長さも調節しやすいので初心者の方にも とても使いやすくなっています。 [衿合わせのポイント] 衿は喉のくぼみが隠れる程度に、 左右のバストを包み込む様に合わせます。 衣紋の抜き加減は握りこぶし一つ分です。 きれいに着ていただきました。 お着物は着丈を決めるのがとても 難しかったですね。 下前と上前を重ねた所は脇で押さえて頂くと いいですね。 何度も練習して頂き、おはしよりもきれいに 整えて頂きました。 また下前の脇線を足袋の指又の所まで来るように 褄先を上げて頂くと、きれいな裾つぼまりの 着姿になります。 次回は名古屋帯の帯結びです。 だいやすではお太鼓を最初に作る 「らくらく前結び」 だいやすオリジナル方式で結んで頂きます。

だいやす

〒600-8494 京都市下京区四条通西洞院西入傘鉾町41
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分