-
セールのお知らせ
ネットセールおすすめ品~その1~
大好評開催中のネットセール、 本日2日目です♪ 過去最多となるセール対象商品数。 内容も充実していますので ぜひご覧になってみてください。 さて、本日は今回のネットセールの中で ネットスタッフのおすすめ品“お単衣の小紋”を ご紹介させていただきます。 上品な飛び柄のプレタ小紋や… SALE877■小紋■単衣 丹後ちりめん 華文 鏡裏文 金彩 アイスブルー 水色 ...続きを見る
-
セールのお知らせ
“インターネットセール”本日スタート!!!!!
本日からだいやすネットショップでは “令和!!!在庫一掃SALE”と題して セールを開催しております。 期間は下記の通りです。 ----------------------- ヤフオク:5月17日(金)am11:00から徐々に値下げ ~5月26日(日) 楽天市場店:5月17日(金)am10:00~5月26日(日)pm11: ...続きを見る
-
セールのお知らせ
インターネットセール明日から♪
“令和初!!!在庫一掃SALE” いよいよ明日からです♪ 今回のセールは、なんといっても セール対象商品数がだいやす史上過去最多 の460点以上となっております!!! そして、この時期のセールならではの 「袷」「単衣」「夏物」の幅広い商品が セール対象になっているというのも うれしいポイントです。 ことし仕立てあがってきたばかりの ぴかぴかの単衣だって夏物だって ...続きを見る
-
セールのお知らせ
インターネットセールのお知らせ
お待たせいたしました!!!!! 令和がスタートし、 初のインターネットショップセールの開催です。 題して “令和初!!!在庫一掃SALE” 期間は下記の通りです。 -------------------------------- ヤフオク:5月17日(金)am11:00から徐々に値下げ ~5月26日(日) 楽天市場店:5月17 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
皐月の書道のお稽古~その1~
この日、スイスの方が短期集中の 体験コースに来られていました。 この6回で般若心経を書かれるそうです。 本来日本語をご存じないので、 漢字を書くのも大変そう。 私たち日本人にとっては何でもないことでも、 書き順から正すのが大変そうでした。 その意気込みが凄いです。 私は大筆。 ゴールデンウィークでお稽古が空いたので、 久々の筆でした。 最初。 書き込んで ...続きを見る
-
スタッフブログ
チャイブのお花
きのうは母の日でしたね。 むすめたちから小さなブーケを もらったので、みんなで オアシスにぷすぷすとさして 飾ってあります。 今朝、保育園への道を 次女とふたりで歩いていると、 いろんなお家のお庭に カーネーションやバラの鉢が 置かれていて、微笑ましく 見ていました。 うちのお庭といえば、 ささやかな変化ですが ハーブに花が咲きました。 浅葱の代用に役立 ...続きを見る
-
スタッフブログ
WA・KKA京袋帯
高気圧に覆われて、昨日から気温がグッと上がって、 今日も真夏日になりそうな京都です。 強い陽射しに夏を感じ、夏物を用意し始めたくなりますね! 今年も入荷してきました、 人気の『WA・KKAの麻京袋』! 素材で、お色で、モチーフでこれからやって来る季節、楽しんで頂けます! イナズマROCK おつ ...続きを見る
-
出品しました
夏の小紋 出品しました。
今日は暑いですね。 日差しが強い~ 本格的にお単衣の季節。 これからは夏のことを考えて、 夏のお着物などいかがでしょうか。 だいやすネットショップでは、 新作の素敵な夏の小紋を出品しました。 絽の透け感というか、 シースルーというのは 何とも涼やかに見えますね。 濃い色も薄い色も、見た目の涼を 大切にしたいのがお着物の世界です。 ヤフ ...続きを見る
-
スタッフブログ
クレヨン
お絵かき大好きな長女の クレヨン。 ぽっきぽきになってしまって かわいそうなので、 再利用に挑戦しました。 こまかく刻んで… 型に入れて 湯銭にかけると… 可愛いマーブルクレヨンに! むすめたちは大よろこびで、 お隣のおばあちゃんに、 お向かいの赤ちゃんに、 お友だちに。 似合いそうなクレヨンを選んで プレゼントしてい ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
10年前の読んだ短編の記憶
今は自分の中で短編ブーム。 ▲森博嗣のシリーズものは結構持っています。 さすが工学博士というだけあって、 凝ったミステリーものが多いですよ。 なのに、堅苦しく考えないで読めるのでいい。 この本の中でも面白い短編は、 前(10年くらい前?)に読んだことを覚えていましたね。 ▲色にまつわる短編集とでも言うのでしょうか。 もの悲しさとエロが詰まっています。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
きりしまつつじ
ことしも、長岡天満宮の きりしまつつじを見に行きました。 ちょうど見ごろで、 きりしまつつじの赤がとっても きれいに景色に映えていました。 陽ざしもそれほどきつくなかったので お昼ごはんも、つつじをみながら パンでも食べようと、朝からジャムや ミートソースを炊いて。 焼きたけのこなど、屋台もたくさん 出ていて、いつになく賑わっ ...続きを見る
-
スタッフブログ
ひつじの赤ちゃん
京丹後に、ひつじの赤ちゃんを 見に行きました。 4月にうまれたばかりなのだそうで、 ぴょんぴょんと跳ねるように 駆けまわるひつじがとっても かわいかったです。 母はももこ、父は五右衛門。 兄はももた、姉はももえ。 この子はなんてお名前になるのかなぁと たのしみにしています。 うちのパパ的には、父の五右衛門の 要素を入れてあげてほしそ ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
勧修寺
藤を求めて勧修寺に行ってきました。 先に言っておきますが、 藤はもう終わりかけでした… こういった飛び石を見ると、 昔テレビでやっていた「風雲!たけし城」の "竜神池"を思い出し、中にウソものの石が あるのではないかと疑ってしまいます。 スリルを味わいながら飛び石を跨ぎます。 ご朱印も令和の特別バージョン。 この日はとにかく日差 ...続きを見る
-
日々是だいやす
男性竪絽薄羽織
史上最長の黄金週間も残り一日。 前半は雨で肌寒かったのですが、後半はお天気にもめぐまれ 今日は夏日で汗ばむ陽気です。 着物でお出かけでも、袷の羽織では結構暑いですよね。 でも着流しではちょっと、、、、と言うあなた! 薄羽織はいかがですか! 定番の黒 チョコレート色   ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
祝日
今日はみどりの日です。 明日はこどもの日。 鯉のぼりもちらほら見掛けます。 10連休のゴールデンウィークも 残りわずかですね。 この大連休が新し過ぎて どうなることかと思っていましたが、 私は淡々と過ごしております。 今年のお盆も大連休だそうですね。 友達に聞いたところ、 既にお盆の旅行の予約をしたそうです。 令和になり、何だか慣れないことが多くありま ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
泉屋博古館
鹿ヶ谷にひっそりとある "泉屋博古館"に行きました。 常設の青銅器は見応え充分。 ボリュームが凄かったです。 そして、今の期間は 「中国文房具と煎茶」の特別展示でした。 この日はお天気が良かったので、 お庭が清々しく、展示場だけでなく、 ロビーでものんびりできました。 家に帰ってきて、私の顔を見た母に 「顔、焼けたんじゃない?」と言われま ...続きを見る
-
スタッフブログ
山吹まつり
松尾大社のヤマブキを見にいきました。 令和になってはじめての お参りです。 お山を背負っているような 松尾大社の雰囲気が 神々しくてとっても格好良かったです。 ヤマブキはちょっと見ごろをすぎてしまって いましたが、落ちた花びらの黄色も かわいらしく、雨上がりの葉っぱのグリーンが 生き生きと、とっても鮮やかでした。 お庭に入らせても ...続きを見る
-
出品しました
特選夏紬の反物 出品しました。
今日から「令和」。 京都で人気の観光地"二条城"でも、 今日に限って無料公開だそうですね。 さて、だいやすネットショップでは 夏物の紬反物を出品しています。 竺仙反物を出品した時にも言いましたが、 こういったものは着用時期を考えて 余裕を持ったお仕立てがお薦めです。 今年は10連休といったゴールデンウィークで、 お仕立て納期も延びています。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
卯月の書道のお稽古~その2~
今日は平成最後の日。 皆さん、カウントダウンなどされるのでしょうか。 さてさて、私は今月も 書道のお稽古に行っていました。 この日は、ノルウェーからの 書道体験の方がいらしていました。 私は前回の小筆のはらいの甘さを 徹底的に意識して書き直しました。 そして、先月練習した大筆を、 八つ切りの紙に。 おやつによもぎ餅を頂きました。 ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
何年も前に読んだ本はあやふや
ゴールデンウィーク真っ只中。 そんな中でもだいやすは通常営業しておりますので、 どうぞお越しください。 私は、4月中もまだまだ一度読んだ本を 読み返すことを繰り返しています。 うろ覚えが多かったり、 頭の中で適当にアレンジしているのでしょうか。 こんなんだったかな…と思う事も。 記憶というのは曖昧なものなのですね。 ▲初めて読んだとき、 題名から裏切られる内容 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分