-
セールのお知らせ
店頭「春の大売り出し」4日目♪
SALE初日から、土曜日、日曜日も たくさんのお客様にお越しいただき 感謝感謝です。 この売り出しに合わせて、 気合を入れてすてきな商品を たくさんご用意しておりますので、 ぜひ皆さまのご来店ください♪ さて、だいやす店頭では本日も 「春の大売り出し」開催中です! 今日は、前回ご紹介させていただいた 目玉企画の“三大紬&博多帯フェアー”より、 ...続きを見る
-
セールのお知らせスタッフブログ
「春の大売り出し」本日スタート♪
春らしい晴天に恵まれて 本日、店頭「春の大売り出し」がスタートしました♪ 日時:2021年3月26日(金)~31日(水) AM10:30~PM6:30 本日は、特別目玉企画 “三大紬&博多帯フェアー”より、 お単衣に仕立てるのにぴったりの 紬生地と、博多帯をたっぷり ご紹介させていただきます♪ まずは、ひんやりさらり。 お単衣にぴった ...続きを見る
-
セールのお知らせスタッフブログ
店頭「春の大売り出し」開催♪
日時:2021年3月26日(金)~31日(水) AM10:30~PM6:30 春の大売り出しを開催いたします! コロナウイルスの影響で売り出しを中止した 春から一年。世界中が本当に大変な一年でした。 もう少し困難は続きそうですが、 着物が人々の心に明るい気持ちや 癒しになれば…切に願います。 感染対策を万全に皆さまをお迎えしたいと思います。 場合によっては ...続きを見る
-
コーディネイト
あと10年若ければ
今日は可愛い小紋が沢山入荷しました。 新入荷の品物があるとスタッフでもワイワイ盛り上がります。 そういう時に必ずスタッフから漏れる言葉 「あと10年若かったら私が買ってるわ。」 「いやあと20年…」 いくつになっても心ときめく紅型の小紋。 着物らしい。いかにも和柄。着物ならでは。 現代的な洒落た着物も好き。 大人の紬も好き。 粋な小紋も好き。 でも…可愛い古 ...続きを見る
-
日々是だいやす
桜咲く
先日のお休みに近所の公園にお散歩に行きました。 すると先週までは蕾だった桜が 綺麗に咲いていました。 最近暖かい日が多かったですもんね。 ちょっと曇っていますが 春には絶対締めたい桜の染名古屋コーデ 私的には桜の帯は織りより 染めの帯のほうが 桜のもつ優しい雰囲気に すごく合う気がして好きです。 ...続きを見る
-
新着商品スタッフブログ
三分紐30色
帯留めを使いたいときに締める三分紐。 なんと30色入荷しました(^^) ならべてニヤニヤ。 沢山色が並ぶとテンションが上がるのは 私だけでしょうか。 この三分紐よくお客様から 「締めかたが分からない。帯締めより難しいのでは?」 とご質問があります。 三分紐の結び方… 実はとっても簡単です! 前で普通の帯締めのように結んで、 結び目をクルッとお太鼓の後ろまで 動か ...続きを見る
-
コーディネイト
大島紬
春になると大島紬が着たくなります。 寒い冬から春になって サラッとした肌触りが気持ちよいのと シャリ感がなんだか背筋がピンと伸びるような気がするのです。 暖かくなると冬眠から覚めるように活動的に動きたくなるんですよね。 そんな時シャリシャリとした足さばきで歩いたら気分が爽快になります。 皆さんも春のお出かけに大島紬いかがでしょうか。 是非お試しください(^ ...続きを見る
-
セールのお知らせ
明日から楽天スーパーセール♪♪♪
開催期間【開始】2021/03/04 20:00~ 【終了】 2021/03/11 01:59 3月4日夜8時から 楽天のスーパーセールが始まります♪♪♪ エントリーはこちらから↓ スーパーセールと言えば、 楽天の誇るビッグセール♪ お出掛け控え、買い控えしてきた分、 お買い物して楽しんでいただきたい という思いを込めて、 だいやすの全商品が‘ ...続きを見る
-
スタッフブログ
雛人形🎎
いよいよ明日から3月🍀 そして雛祭りですね(^^) ご自宅の雛人形の男雛は向かって右に飾っておられますか? それとも左に飾っていますか? 関東と京都では飾り方が違うらしいですね。 その理由がー、 古代中国の思想に「天子南面す」というならわしで、京都御所の紫宸殿(ししんでん)は南向きに建っています。 紫宸殿とは天皇がお立ちになる高御座(たかみくら)がある場所です。南を ...続きを見る
-
日々是だいやす新着商品スタッフブログ
春気分🌸
ポカポカ陽気☀️に誘われて お出かけしたいな 道中着を脱いだら、 帯は、お色目や柄を明るくして 春気分🌸🌸🌸 私のお気に入り 春告鳥がホーホケキョ♬ って歌っているみたい お家の水仙やムスリムたちも、嬉しそうです ...続きを見る
-
日々是だいやすスタッフブログ
漢方染のお着物
だいやすでも取り扱いの多い漢方染。 私的にもすごく好きで見かけると店頭に並べたい衝動に駆られます。 漢方染ってなに?と思った方のために 漢方染はその名の通り ヨモギ・ドクダミ・センブリ・藍などの植物や サルノコシカケやマンネンタケというキノコの一種 キハダというミカン科の一種の樹皮や朝鮮人参などを使って 染色することを指します。 漢方染の第一人者 菅原工房さんのお品もの ...続きを見る
-
日々是だいやす
明日から楽天お買い物マラソン&ポイントアップ!
開催期間【開始】2021/02/09 20:00~ 【終了】 2021/02/16 01:59 2月9日から楽天にてお買い物マラソンがはじまります。 2月9日といえば肉の日とよく耳にしますが 実は2(ふ)9(く)の読みから 服の日でもあるそうです。 服の日といえば広い意味でファッション=着物の日とも いえますね。少々強引ですが… 今回は春に向けた綺麗なお色に意識した出品をし ...続きを見る
-
コーディネイトスタッフブログ
お洒落な角帯
今日は男子コーデのご紹介です。 ポイントは木屋太さんの角帯です! この帯は木屋太さん風通織シリーズの帯です。 木屋太さんの帯は ごく細い織り糸に撚りをかけ、 細かなシボを作って織り出す複雑な工程を経て 2重、3重の織りの複雑な構造で仕上がっています。 長い歴史に培われた独自の技術があってこそ、 木屋太さんならではの独特な織り味の帯が仕上がるのだなぁと改めて思います。 ...続きを見る
-
スタッフブログ
2021年節分👹
二十四節気の中で、立春が一番好きです。 まだ真冬の気候ですが、暦の上では春が始まる日で、 硬く冷たい土の中でも、力を蓄えて小さな芽が準備していると思うと、力が湧いてくるからです。 日本人にとって、春は新しいことが始まる季節です。 節分はその新しいスタートの前日に、邪鬼や疫病を追い払う儀式の日。 しかし新型コロナの感染予防から、 毎年行われて来た神社仏閣での節分の大切な行事が今年は中 ...続きを見る
-
スタッフブログ
半幅帯いろいろ
だいやすが提案する「大人も楽しめる半幅帯」 半幅帯というとポリエステル素材のものが多いのですが よくお客様から 「正絹や木綿で子供っぽくない半幅帯ないかしら?」という お声をいただきます。 たしかに半幅帯は化繊のお品が多い。 正絹となるとすごく高額だったりする。 デザインも可愛らしいお品が多い。 というわけでオリジナルで半幅帯を なるべく安価にてつくりました(^^)/ ...続きを見る
-
スタッフブログ
営業時間短縮のお知らせ
平素よりだいやすをご利用いただき誠にありがとうございます。 緊急事態宣言発令に伴い、急ではございますが、当店では当面の間、 営業時間を午後6時までといたします。 皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を お願いいたします。 ************************************************** 【期間】 202 ...続きを見る
-
出品しましただいやすオリジナル男の着物スタッフブログ
攻めのプレタ【男の着物】
だいやすではご存知の通り、男性のお着物も多数取り揃えており 着物好きな男性にご好評いただております。 大島紬、結城紬、久米島、牛首、飯田、etc お召ももちろんご用意しております。 しかし、男性用のお着物は亀甲、縞、可絣など柄があっても無地感覚なシンプルなお着物が多いですよね。 そこでだいやすでは 今冬の新作で 「攻めの男着物」をお仕立てしました。 山形 ...続きを見る
-
スタッフブログ
瓢箪鯰
瓢箪とナマズが描かれた染帯が入荷しました♪ 瓢箪とナマズ⁈ ピンとこなかったので、ググってみたらこんなお話がありました。 つるつる滑るひょうたんで、ぬるぬるしたナマズを捕まえられるか-。 室町幕府4代将軍の足利義持が、こんな主題の水墨画を描かせた。 ひょうたんを手にした男が、川の中で身をくねらせるナマズを見つめている、そんな画だそうです。国宝「瓢鮎図(ひょうねんず)」 この ...続きを見る
-
日々是だいやす
楽天お買い物マラソンxポイントアップ♪
お得なイベント情報のおしらせです♪ 明日1/9の20時から、 『お買い物マラソンxポイントアップ 』が 開催されます! ------------------------ 『お買い物マラソンxポイントアップ 』 2021/1/9(土)20:00〜1/16(土)01:59 当店ポイント2倍! ------------------------ 楽天の中でも、年明けの ...続きを見る
-
日々是だいやす
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 2021年がいよいよはじまりました 2020年は世界中が大変な年でした 2021年は少しづつでも日常を取り戻せて 明るい年になっていきますように だいやすは本日より営業しています(^^♪ 本年もよろしくお願い申し上げます 正月ならではの染め帯で♪ お正月はやっぱり訪問着♪ ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分