スタッフブログ
大根炊き
千本釈迦堂で今年は12/7.8に行われました
京都の師走の風物詩です
梵字を書いた大根を加持祈祷した後、切り分けて炊き込んだものを食べるこの行事は鎌倉時代に始まったそうです 寒い中、無病息災を祈りながらいただきます 生大根も販売されているので、お家で炊くこともできるそうです
だいやすにはこんな塩瀬の名古屋帯もございます
075-213-1113
10:30-18:30[休業日 木曜日]
着物を始められるお店
スタッフブログ
千本釈迦堂で今年は12/7.8に行われました
京都の師走の風物詩です
梵字を書いた大根を加持祈祷した後、切り分けて炊き込んだものを食べるこの行事は鎌倉時代に始まったそうです 寒い中、無病息災を祈りながらいただきます 生大根も販売されているので、お家で炊くこともできるそうです
だいやすにはこんな塩瀬の名古屋帯もございます