Kimonois beautiful.
お着物初心者さんから、お着物通の方、
お仕事で、お着物を着られる方まで。
“着物 だいやす”は、老若男女すべての方に
着物を楽しんでいただけるお店です。
075-213-1113
10:30-18:30[休業日 木曜日]
Kimonois beautiful.
お着物初心者さんから、お着物通の方、
お仕事で、お着物を着られる方まで。
“着物 だいやす”は、老若男女すべての方に
着物を楽しんでいただけるお店です。
Kimono that you can easily enjoy
だいやすは、老若男女、着物を楽しんでいただけるお店です。
着物といえば、高価なイメージがあり、敬遠されがち・・・
しかし当店では、そんな着物のイメージを払拭し、一人でも多くのお客様に気軽に着物を楽しんでいただけるよう、日々取り組んでおります。
お着物初心者さんから、お着物通の方、お仕事でお着物を着られる方まで。
どうぞ、お気軽に遊びにいらして ください。
Infomation
Products
着物や帯を見ていただくショールームがございます。
フォーマルからカジュアル着物まで。
仕立て上がりの新品着物から、仕立て替え着物、リサイクル着物、反物まで、
幅広く取り揃えております。
男性物も多数ご用意しておりますのでお気軽にお越し下さいませ。
着物ってめんどくさい。決まりが多すぎて覚えるのが大変。
着たいけどやめとこう…そんなたくさんの悲しい声を聞いてきました。
だいやすでは「着物って思ったより簡単。大変やけどこれなら頑張ってみよか」と思ってもらえるような
シンプルな気負いのない着付け教室を目指します。
着物の着方に正解はありません。試行錯誤を繰り返し自分流に…、自分で着られる達成感を味わって頂きたいと思います。
Workshop
Staff Blog
先日24日は祇園祭の後祭巡行がありました。 後祭のあと夕方から夜にかけては還幸祭が行われ、 三基の神輿がそれぞれ異なるルートを通って氏子区域を練り歩くのですが 担ぎ手と神輿を待つ人でいっぱいで 夜も遅いですがすごい熱気なんです! ほいっと!ほいっと!という威勢のいい掛け声とともに 通りすぎる神輿の写真です。 この後八坂神社へ向かうのですが、三基揃うとまた圧巻です。 1ヶ月続いた…
だいやす店頭の祇園祭セール、 7/16(水)で無事終了いたしました。 暑い中、たくさんのお客様にご来店いただき 本当にありがとうございました! これからも、皆さまに喜んでいただけるような すてきな商品をお届けできるように 励んで参りますので、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪ …
だいやすの目の前にある「傘鉾」。 小さめの鉾ですが、現在33基ある 祇園祭の山鉾で、この傘の形をした鉾は 「綾傘鉾」と「四条傘鉾」だけ。 実はこの傘鉾の形、現在の山鉾の形態となる 以前の古い形のもので、応仁の乱以前の 傘鉾の原型が再現されているそうですよ。 巡行では、こどもたちが笠をかぶって 踊る姿がとても愛らしいんです。 だいやすの専務も毎年袴姿で 参加をさせていただいて…
だいやす店頭にて開催中の 祇園祭セール♪ お仕立て上がりの夏帯が 20%OFFになります。 こんな科布や芭蕉布の帯だって… すてきな染め帯も…♪ 夏帯って、絹のものもあれば 麻や芭蕉布、藤布、科布、紙布… 素材も沢山あって楽しいですよね。 本日19時まで営業しております。 ぜひお立ち寄りくださいませ。…
Access
Calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日