Kimonois beautiful.
お着物初心者さんから、お着物通の方、
お仕事で、お着物を着られる方まで。
“着物 だいやす”は、老若男女すべての方に
着物を楽しんでいただけるお店です。
075-213-1113
10:30-18:30[休業日 木曜日]
Kimonois beautiful.
お着物初心者さんから、お着物通の方、
お仕事で、お着物を着られる方まで。
“着物 だいやす”は、老若男女すべての方に
着物を楽しんでいただけるお店です。
Kimono that you can easily enjoy
だいやすは、老若男女、着物を楽しんでいただけるお店です。
着物といえば、高価なイメージがあり、敬遠されがち・・・
しかし当店では、そんな着物のイメージを払拭し、一人でも多くのお客様に気軽に着物を楽しんでいただけるよう、日々取り組んでおります。
お着物初心者さんから、お着物通の方、お仕事でお着物を着られる方まで。
どうぞ、お気軽に遊びにいらして ください。
Infomation
Products
着物や帯を見ていただくショールームがございます。
フォーマルからカジュアル着物まで。
仕立て上がりの新品着物から、仕立て替え着物、リサイクル着物、反物まで、
幅広く取り揃えております。
男性物も多数ご用意しておりますのでお気軽にお越し下さいませ。
着物ってめんどくさい。決まりが多すぎて覚えるのが大変。
着たいけどやめとこう…そんなたくさんの悲しい声を聞いてきました。
だいやすでは「着物って思ったより簡単。大変やけどこれなら頑張ってみよか」と思ってもらえるような
シンプルな気負いのない着付け教室を目指します。
着物の着方に正解はありません。試行錯誤を繰り返し自分流に…、自分で着られる達成感を味わって頂きたいと思います。
Workshop
Staff Blog
本日は立春。 暦の上では春の始まりですね。 今日の京都は日中どこか寒さも和らいでいたような気がします。 撞木にも春らしいコーデが増えてまいりました。 今日ご紹介はピンク特集! くすみカラーのピンクに唐織の袋帯を合わせたコーディネート。 小物も含めて全体的に淡い色味の優しい雰囲気です。 お次は同じピンク系の反物ですが、 濃いお色の帯を合わせたコーディネート。 帯や小物でガラっと…
ようやく日常を取り戻しつつある京都 先日の大寒波の影響で、電車のトラブル、立ち往生、帰宅困難者に、路面凍結、水道管凍結破裂と京都市内は大混乱でした。 15センチの積雪のあった翌日は、圧雪され2センチもの氷となり歩道も車道もツルツル。 スケートリンクのようになった店前の歩道を朝からスタッフ総出で雪かきならぬ氷のカチ割りしました。 雪に慣れない京都、なかなか手こずる一日でした。 雪は、この秀…
今回ご紹介のマネキンが着ているのはリサイクルの大島紬です。 濃淡のグレーで織り出された流線がとても粋なデザイン。 スッキリしている分、帯合わせを存分に楽しんでいただけるお着物だと思います。 名古屋帯、 洒落袋帯、 お太鼓柄、 総柄、 どんなものを皆様なら合わされますか? お写真は帯もシックなものを合わせて小物もモノトーンなお色味、 トータルの雰囲気も粋なコーディネートとなって…
京都の新春名物のひとつ、三十三間堂の通し矢。 江戸時代に武士が弓矢で競った出来事にちなんだ行事で 毎年1月の15日に近い日曜日に行われています。 新成人と弓道の有段者たちによる矢を放つ姿は テレビでご覧になったことがあると思います。 今年はちょうど15日なので本日でした。 新成人の晴れ着姿は成人としての門出だけでなく 新しい年を迎えたおめでたいこの時分にも より華やかな雰囲気を添え…
Access
Calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日